niki coffee(珈琲キッチンカー)

横浜市保土ケ谷区に常駐している珈琲キッチンカー niki coffee (ニキコーヒー…

niki coffee(珈琲キッチンカー)

横浜市保土ケ谷区に常駐している珈琲キッチンカー niki coffee (ニキコーヒー)です。 店主の夫と宣伝広告担当の妻、夫婦二人三脚で活動しております。 SNSでは営業のお知らせを中心に発信していますので ここでは、もっとなかの人についてお話しできたらと思っています~!

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、niki coffeeです!

改めまして、niki coffee(ニキコーヒー)の加藤です。 約1か月前、今年の夏も暑くなりそうだなと思い始めた初夏。 我々は、2023年6月20日(火)にグランドオープンすることができました。 前2日間、ご近所の方や関係者向けプレオープンとして 練習も兼ねて営業してみましたが ほんとうにたくさんの方々に来ていただくことができて とても良いスタートダッシュを切ることができました。 珈琲キッチンカーですが、基本は自宅ガレージで常駐して営業しています。 自宅があるのは、横浜

    • おすすめを聞けるひと|niki no hito

      日々の忙しさにかまけていたら、すっかり時間が経ってしまいました。 無理やり直近の3月を振り返りますと ここ数か月で1番頑張った月だったのではないかと思います。 毎週末どこかへ移動販売するという目標も達成し それ以外にも、大量注文やこの先のケータリングの話など 未来へつながる打ち合わせもたくさん進めることができました。 やはり天候には左右される職業なもので 本人がどんなに風が強く雨の日だろうと営業する!と意気込んでも 家の前を通る人通りは無いに等しく、また常連さんさえも

      • 地域に寄り添いたい|niki no hito

        朝はパンと珈琲。 義理の実家に帰省すると 朝は近所の美味しいパンに家族の淹れたコーヒーがテーブルにほくほくと。 しっかり用意されていてそれぞれ予定にあわせて食べるスタイルでした。 店主はわりといつもそんな感じ、なんて言っていましたが わたしは朝からおいっしいパンとコーヒー なんて幸せなんだ・・・!と 帰省のたびに、寝ぼけまなこでその幸せを噛みしめています。 サラリーマンとして働いていたとき、平日こそ本当にせわしなく過ごしていましたが 休日の朝は落ち着いてゆったり過ごした

        • ” niki ” の由来|niki no hito

          8月の怒涛のイベント月間もおわり 初めての出店にしてはよくやれたのではないかな、と 少しは自分たちを褒めてもいいのかな、なんて思っています。 まだまだ反省点もありますが、日々の営業に来て下さるお客様も大事に。 そして、イベントで新たなお客さんと出会いたい!と思い スポットでのイベント出店はこれからも続けていきたいなと思うところです。 偶然のお話しですが、先日イベントで驚いたことがありました。 ご家族でいらっしゃったお客さん。 ふとお母さんが「ニキー!車来るから危ないよ~!

        • 固定された記事

        はじめまして、niki coffeeです!

        マガジン

        • niki no hito
          4本

        記事

          我々夫婦のこと|niki no hito

          niki coffee のなかの私たちのことを少しばかり。 普段はお客さんのエピソードのほうが興味があって なかなかこちらのお話しをすることがないので ここでは少しばかり、プライベートなことも書き残してみたいと思います。 我々、niki coffee は三重県出身の店主(30)と ここ横浜市保土ケ谷区出身の宣伝担当・妻(29)のふたりで 二人三脚なんとか日々営業しています。 まだまだ新米夫婦。 学生時代に出会い、結婚して、ここ横浜に家を持つことになるのですが ここに来る

          我々夫婦のこと|niki no hito