見出し画像

断れない悩み

最近は生きるのも難しい時代と言われていますがそうでしょうか?
特に人間関係はどの年代、どんな環境にも大なり小なり煩わしいことがあり頭を悩ませる人の少なくないようです。

子どもの新学期が一番いやな季節と言った人がいます。子供が3人。新しいクラスでの保護者会はPTAの役員選びから始まります。

よろこんで引き受けてくれる人がいたらラッキーとなるのですがなかなかそうもいかず、いろんな理由をつけて断ります。

なかなか決まらないと嫌な沈黙となって、気の弱い?彼女はその雰囲気が耐えられなくなってそっと手を上げる。するとそれまでの沈黙ははじかれて拍手が沸き起こるといったいつものパターン。

今年も引き受けてしまうのではないかと、自分でドキドキするらしいです。

彼女はいつも平和主義で嫌なこともみんな引き受けてしまうタイプですが、飲み会でお酒がはいると、一挙に愚痴が噴き出します。本当はしたくないのに、しょうがない。

彼女は違うグループの人ともお付き合いはあるもののちょっと距離を置かれています。仲間に入りたいけれど、いつもはお呼びがかかりません。
たまにコンサートや映画のお誘いがあってもぎりぎりの前日。
「ひとりが行けなくなったので行かない?」

なんとなくすっきりしないけれど、断るのは悪い気がして、見たくもない映画に付き合うそうです。

彼女をスーパーで見かけることがありましたが、試食のおばさんに捕まったら最後?買ってしまうのを何度も見ました。

洋服でも、今日はシャツを探そうとなり、そんなに気に入らなくても店員さんのお薦めでワンピースをつい買ってしまって、それは着る機会もなく何年もクローゼットの中だそうです。

そんな自分に嫌気がさすというのです。
都合のいい人になっているのを何とかしたいと。

断れないのは性格ではなくて、断り方が分からない、知らないからかもしれません。

奨めて100%買ってもらえるなんて店の人は思っていません。

買わないと悪いなあと思うらしいですが、そこは「ちょっと考えます。」とニコッと笑って断ればいいのです。


日本人の美徳?のお付き合いや私が我慢したらいいとか、断ると悪いと思ってしまうようで、なかなか気持ちを伝えられないようです。

すぐに断ると角が立つということもしばしばありますが…。
断れない人は優しい人とみんなが言います。嫌われるのが嫌で我慢する人も確かにいます。

それでよかったと思うならいいのですが、もやもやしながら最後は違うところでストレスを爆発させてしまうなんて残念!

断れないのは正確ではなくてコミュニケーション能力のなさだと聞いたことがあります。

断り方を知らないだけで自分が変に他人の気持ちを汲んでいるだけ。自己満足とも。

それとやはり表情です。無表情では相手が不快になります。
笑顔で断ればそれでOK!だと思います。

断れることが幸せにつながるのか?と言われそうですが、私はYES!と言いたいです。

それはやみくもになんでも断るでは無くて、自分の今の状況を考えることです。

ちょっと勇気を出して口に出してみたら案外なんて事のないのが分かります。
我慢のし過ぎ、気の使い過ぎは体にも良くないのでほどほどにと思うのは私だけでしょうか?

今日もいい日にしましょう!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?