マガジンのカバー画像

【note】攻略法

301
noteを検証、攻略した記事|note初心者から上級者まで参考になる記事
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

第3回ZOOM交流会のお知らせ♪

第3回ZOOM交流会 10月23日 21:00〜22:00 前回は、ないと倶楽部サークルのメンバーが100名を超えた時に開催。約40名の方に参加いただき大好評で、定期的に開催してほしいとの声が多くあがりました。 海外からの参加も数名いらっしゃって国際色豊かなZOOM交流会でしたが、時差もありすべて参加できない方もいらっしゃいましたね…。 前回の模様はこちら♪ 日頃、テキストでしか繋がっていないメンバーのリアルな声、顔を見ながら話しをする事でなお一層深くお互いを知ること

第2回noteマルシェ出展者募集♪

noteではひとりで自分の商品やサービス展開をされている方がほとんどだと思います。でも、ひとりでやるのって限界がありますよね。 ないと倶楽部というサークルを運営しており、多くの仲間たちと共に歩んできました。今では120名を超えるメンバーに恵まれています。 第1回noteマルシェではサークルのスケールメリットを活かし、総勢80名のイベントに成功しました。「悩む人」と「できる人」を繋ぎたいという想いから第2回【noteマルシェ】を企画しました。 第2回目 noteマルシェ開

【note】見出し画像の数字の秘密とは?

気になってたことがようやく判明しました 見出し画像の右下に表示されている「+1」「+3」の数字の正体をあなたは知っていますか?知ってる方には申し訳ございません。読み飛ばしてくださいね♪ ワタクシ、サイキンシリマシタ。 知らない方のために記事にしてみました♪結論から言いますと、あの数字は「記事内で使用されている画像の合計枚数」です。 最近よく目にするようになりましたよね。これは8月のカイゼンで新たに加わった機能なので、それより以前の記事には反映されていません。 過去の

第2回【noteマルシェ】開催日決定♪

大成功に終わった第1回noteマルシェから早いものでちょうど1ヶ月が経ちました♪ 「えっ?もう?」 「まだそんなものか?」 それぞれ時間の感じ方は違いますが、乗り遅れないでください!次が始まりますよ〜♪第2回目のnoteマルシェの日程が決まりましたのでお知らせいたします♪ 第2回目 noteマルシェ開催日 2021年11月7日(日) 20:00〜22:00 今のうちにスケジュールを空けておいてくださいね〜。前回は約80名の方に参加いただきましたが、今回は100名を軽く

【note】の枠を超えた逸材との対談が実現♪

あなたの能力を最大限に活かすにはnoteでは無理です!テキストより音声でやりましょう! これが彼女に下した判断でした。 彼女との出会いは約2ヶ月前。ないと倶楽部の無料コンサルの時でした。 コンサルをする前に彼女のことを確認しておこうと思い、記事を読んでいると…。 積み経営者… あっ🤭面倒な人なのかなと恐る恐るコンサルを始めたのを覚えています。 noteのヘッダー見てください!本人がストレスで円形脱毛した時の写真らしいです。禿げたところに「JUST DO IT」ですよ

【ないと倶楽部】重要なお知らせ

ないと倶楽部メンバーの皆様に重要なお知らせがございます。メンバーの皆様は必ず最後まで読んでいただければと思います。 ないと倶楽部は月額100円ですが、私がメンバーの皆様にサポートとして100円お返しする事で実質0円を実現しています。 ないと倶楽部創設からの最大のメリットとして皆様に好評をいただいていたのですが、今月いっぱいで廃止させていただきます。 10月より100円のサポート返しを廃止します! 理由として ▶︎確定申告の際、サポートは経費にならない ▶︎管理が大変

スマホだけでkindle出版する方法♪

私、勘違いをしていました! note界から続々とkindle出版をする方が増えているのは周知の事実ですが、間違いや勘違いから生まれる情報が数多くあります。 私も今年の2月からkindle出版をしていますが、すでに時間が経っており当時の情報が古くなっていることを痛感しました。 そのことに気づかせてくれたのがカーボさんでした。ご存じの方も多いと思いますが、kindle作家&出版サポートで大人気のnoterさんです。 実はですね、カーボさんとは小一時間話したことがあるんです

【note】で読まれやすい文字数とは?

note記事の文字数というのは情報発信する人たちにとって気になることのひとつだと思います。投稿時間や毎日投稿についても色々な戦略や考え方がありますよね。 質問やコンサルの中でもかなり質問の多い項目となっています。それだけ皆さんが気にしていることであり、知りたい情報だと思います。 まぁ結果から言うと… 何文字でも良くね? って最近は思っています。 そう書いてしまうと元も子も無くなってしまうので、私なりの見解を話していきたいと思いますので安心してください。 7ヶ月前の

【note】紹介リンクの正しい貼り方

ありがたいことに、これまで本当に多くの方から記事の紹介をしてもらいました。note初心者の方でまだアカウントが弱い方にも他の方の記事を紹介することを勧めています。 紹介する事で相手にメリットがあるのは当然ですが、いずれ自分にも返ってきます。いわゆる返報性の原理というものですね♪ 良い記事はどんどん紹介して、お互いにWin-Winな関係を築いていきましょう!あなたのやったことは必ず戻ってきますよ。 正しいリンクの貼り方せっかく紹介するのであれば相手に伝わって欲しいですし、

【note】で記事を書くなら進化系PREP法がおすすめ♪

サポートした回数が500回を超えたないとです♪サークルで月会費をサポートでお返ししているので当然ですが…。 サポートって領収書が出ないから経費で落ちないということを昨日知りまして冷や汗をかいています。これから先どうしようかメンバー様たちにご相談をしなければw 基本的なPREP法とは私はプロのライターでも何でもないのでnote好きなおっさんの話だと思ってお聞きくださいね♪まぁこれでも記事が読みやすいとよく言われるので少しは役に立つかもしれません。 ライティングの基本のキと