病院は、適度に行くべき

こんにちは。いかがお過ごしですか。

前回の日記で扁桃腺炎で推しの舞台を諦めようとしていたわたしですがすっかり熱もさがり喉の腫れだけがネック、そうだ!病院にいこう!と近所の耳鼻科に混んでいないかしら、どうかしら、とお電話もしもし。

今予約制にしてて……あと金曜日なので、12時半までなんですよ。 12時半からいいですよ。

えっいいの!?

びっくりしちゃったな……! ありがたく予約を取って、何十年ぶりだろうか……耳鼻咽喉科へ。

病院にかかることがあんまりないので、お医者さんに症状を伝えたりするのが大変苦手。でも今回の耳鼻科は結構詳しく状態を聞いてくれて話しやすかった印象。耳鼻科の診察台の周りにある器具をみながら、これは子ども泣き叫ぶわ~怖いわ~ワハハ!って思いました。(感想文)

薬は大変効きましたので、もっと早く行けよって感じでしたね。わかる。

耳鼻科はしばらくこのあたりに住んでる限りはここにお世話になろうかな……と思える感じでよかった。あとは良い皮膚科を見つけたいけど近所軒並みGoogleのレビューでめちゃめちゃ評価低くて困ってる……

レビューに振り回されがち。 でも、前述のとおり病院で症状を伝えて適切な処方をしてもらえる自信がないんですよ……目医者もそう。

病院のかかり方ってどういうのが正しいのか知りたい今日このごろでございます。

ところで、昨日はとある舞台の初日だったんですね。とても良かったです。

こちらの感想はまた後日。お昼なにしようかな。

ご自愛ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?