お勉強72:アブスコパル効果の現実


https://ascopubs.org/doi/full/10.1200/JCO.20.00290
https://www.medscape.com/viewarticle/938714

端的に言うとこのツイートが分かりやすい
https://twitter.com/m0370/status/1314316230916939776

放射線治療医には耳が痛い話だが、
「相乗効果」は確かにレトロのスタディーや
PACIFICで明らかになっている?と思われるが、
実際ランダム化比較II/III相で「これ」という感じで
相乗効果を示した報告は乏しいように感じる。

個人的には
・動物実験からの一回大線量にこだわっている
 (やたらとSBRTと併用した試験が多い)
・Medscapeの記事にもあるが、使うタイミングは
 同時ではなく、シークエンシャルがいいのかもしれない
・今までの試験や、これらの記事を読むと
 「アブスコパル効果」は「非常にまれな現象」
 ということに対して反論はできないと思う
・という一方で「相乗効果」を感じる症例は
 ある。一般論としては
 RT+ICI>RTであり、そこまでICI+RT>ICI ではないというのが
 個人的な今の感覚(後者はレトロでは言われているけれど、実感がない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?