お勉強88:中皮腫の新たな戦略


https://www.redjournal.org/article/S0360-3016(20)34597-1/fulltext

悪性胸膜中皮腫、「肺温存手術」
(要は胸膜肺全摘ではない手術)してがっつり
片胸腔の照射をするか、
(IMRTで基本50Gy、明らかな残存には60Gy)
いわゆる緩和照射をするか、という報告

遠隔転移は変わらないが、圧倒的に局所制御はよく
(ある意味当たり前だが)
OSも片胸腔照射群が良い。

ただ、いかんせん、OSのカーブは右肩に下がり続ける…

https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/0284186X.2017.1279749
これと比べてどうなのかは、もう少し見ないとわからないが…
2年の時点ではほぼ同等だが、平らになってこない印象。

遠隔転移がない群が対象であるが、個人的には
根治治療ではない、という理解。

そして、有害事象も結構無視できないレベル。
根治ではない治療で、有害事象での死亡率は根治より低い、
という治療の立ち位置はどこなのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?