見出し画像

2021年10月6日は天秤座新月だったんですよね。
あれこれとバタバタしていて、記事を書くのを忘れていました(笑)

何がバタバタだったのかというと、スマホホルダーというか、カメラ用スタンドのことです。

リモートワークに便利なスマホスタンド!

1年ぐらい前からコロナなどの関係もあって、タロットなどのセッションをリモートで行っています。

その時に、タロットを展開した様子を上から写せるように、いろいろ検索して買ったスマホスタンドが・・・。


こんな感じのアームスタンドです。

高いところから撮影できて、必要に応じて高さを変えられて、スマホの向きも変えられて大変便利です!

で、私が使っているものは結構部品がプラスチックの部分が多くて、先日ふと見たら、可動部分の部品に亀裂が入っていました!!

たぶんこのまま使っていると壊れる!と思い、「そうだ。これはスマホホルダーとの接合部分がボールジョイントなので、通常のWebカメラとかはつけられないし、この際だから買い替えよう!」と考えたのですが・・・

「なんか部品1個に亀裂が入っただけで買い替えるのはもったいない!」と思い直し・・・

あれこれ検討しているうちに天秤座新月が過ぎてしまったという・・・。

とりあえずKanaiプレートアートは書きました。

天秤座新月、一応ちゃんとKanaiプレートアートは書きました。

画像1

「集中と休憩の最適化」というのが意外に大事だと思います。

ダラダラやるより、きちんと休憩を取って集中した方が早く終わるし、いい仕事ができる気がしますよね。

メリハリが大事ですね。

と言いつつ、スタンドの件すごく悩んで、ふと思い立って、リングライトのスタンドとしても、スマホスタンドとしても使えるものを買おうとしました。

で、選んだのが・・・

これは意外と使いこなすのにコツが必要でした。

スマホの重さに耐えきれずに前に倒れてしまうことがあります。
そんな時は、足の部分にちょっと重いものを乗せて対応しています。

便利な時代になりましたよね・・・ほしいものが自宅にいながら手に入ります。実物を見ないで買うから、たまに「あれ!?」ってなりますが・・・。

Kanaiプレートアート体験会もスマホスタンドで快適です。

スマホスタンドのおかげで、Kanaiプレートアート体験会の時にも手元カメラに切り替えとかできて本当に便利で助かっています。

使いこなすには、日々練習が必要かもしれません(あ、いや、そんな大げさなものではないですね)。

最近、Webカメラも画素数が手持ちのに比べて高いものを買いました。

体験会、楽しみです~。
お申し込みお待ちしております。


よろしければサポートをお願い致します! いただいたサポートは、カラーセラピストとしてステップアップするための講座受講費用に充てたいと思っています。 スキルアップして、必ず皆さんのお役に立つことで還元していきますので、よろしくお願いしますm(_ _)m