見出し画像

茶龍麺を頂きました✳︎

こんにちは、虹ミタマのさとるです。

先日、天の製茶園(熊本)でお仕事で戻っていた時に、「茶龍麺」という天の製茶園のお茶を使った拉麺を作られているとのことで、ご挨拶させて頂いた方がいらっしゃいました。

「茶龍麺」サイト

お茶と漢方スープを使用した、人と地球の健康を願い生み出したものだそうです*

拉麺はゆきえちゃんと共に大好きですので、嬉しくて必ずどこかで食べさせて頂こうと考えていました*

すると、「ウマレカエリ」をたまたまご存知だったのがわかり、こんな出逢い方もあるのかと驚きを感じました。

そして先日、茅ヶ崎上映会にお越しいただき、ウマレカエリもご覧になっていただきました。

終始、涙を流されていたようで、とても純粋な人というのがそのご様子から伺えることができました。

そして、今日、ようやくお昼にゆっくりする時間がとれましたので、その「茶龍麺」2人前をお家で作って頂くことにしました♪

ゆきえ監督に盛り付けしてもらうようにお願いして、お家にあったものでトッピングを用意しました。

画像1

上の画像に加えて、ソイミートと半熟卵も。

そして、茶湯で麺を茹で、スープを入れ、トッピング…

↑盛り付けとか慣れてないご様子

↓✳︎完成✳︎↓

画像2

醤油ベースの漢方出汁とお茶の組み合わせがとってもよくて、さっぱりなのにしっかり深みのある味わいでエネルギーが込められているのを感じました。

身体に優しく、美味しく頂ける拉麺だったので、ふたりともお気に入りになりました*

画像3


こういった心も体も豊かになれる作品をこれから人が生み出していく事で、与え合う世界が完成されていくんだなぁ…と、しみじみと感じることができました。

そういった作品に出逢えた時には心から、ありがとう と感謝の気持ちが湧いてきます。

上映会などで出逢わせて頂いた方々には、本当に素晴らしい作品を生み出している方々ばかりで、その人たちの作られたもので生活を満たしていったらどれだけ素敵な人生になるだろう!と、よく感じています。



普段の食事から、お風呂、お布団や枕など少しずつ自分に合うものを揃えさせていただいていますが、自給自足を意図しつつ、同志の方の素敵なものももっとある空間をこれからつくっていけたら楽しいだろうな〜とイメージしています*


2021年は本番開始の序章。
もう始まっているけど、これからが勢いを増してくる時なんだろうと思っています。
共に支え合い、自立し合い、この星のために生きていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?