見出し画像

FCMで出会った漢字オラクルカード

漢字オラクルカード「愛言葉」

 もう1ヶ月以上前のことになってしまいますが、東京で行われたFCMに行ってきました。

 FCMは半年に一度行われる、占い好きの文化祭。去年の10月に初めて行き、たくさんの占い師の方との出会いがありました。

 今回も、そんな出会いやご挨拶回りが目的の一つではありましたが、他にも求めていたものがあります。

 それは、日本っぽい雰囲気のカード!

 最近、海外の方が日本にたくさん戻ってきて、宿泊したゲストハウスで占いを披露するなんて機会にも恵まれています。
 そんな時、西洋の方に西洋のタロット占いを披露することにちょっと躊躇いを覚える私……。
 せっかく日本に観光に来てくれている方を占うなら、日本っぽい占いを提供したいと思うようになりました。
 とはいえ、九星気学などの東洋の占術は提供できるほどのレベルになく。。(東洋の占術は男尊女卑が根底にあったりするので、そこにもちょっと抵抗があるのです。。)
 タロットやオラクルカードで、日本を感じられる雰囲気のものがあればと思っていました。

 そこで、今回出会ったのが、AQUA先生の「愛言葉」
 ありそうでなかった漢字一文字のオラクルカードです。

 AQUA先生はコミックエッセイを出版されていて、読んだことがありました。てっきりコミックを販売しにいらしているのかと思ったら、今回オリジナルのカードを作られたということで!

 ご本人に会えた興奮と、自分のニーズに合った可愛らしいカードを見つけられた喜びで、即買いでした!

 早速使ってみたので、ちょっと紹介です。

①カフェのお客さんに使ってみた

 FCMの翌々日、カフェで対面鑑定をする予定がありましたので、来た方に早速1枚引きをしてみました!

 親子でいらしたお客様に、今必要なメッセージということで1枚ずつ引いていただいたところ、「熱」「祝」が!


 お話しを伺ってみると、この春からお子様が進学のタイミングだったということで、とても嬉しそうにされていました。こっちまでハッピーになったエピソードでした。

②海外ゲストに使ってみた

 もともと海外の方を占いたかった背景がありましたので、ゲストハウスで出会った海外の方にも使ってみました。
 やはり漢字は興味をもってもらえますし、会話のきっかけにとても良かったです!
 こちらのカード、漢字の下に英単語も書いてあるので、全く日本語が分からない方にも楽しんでもらえます。
 でも、どちらかというと、ちょっと日本語が分かる方にウケが良かったです。「俺この漢字知ってるぜ!」というノリで、海外ゲスト同士で占い始めちゃう場面もありました。

③子どもに使ってみた

 先日、マルシェに初出店したのですが、子どもの春休み期間というタイミングがあってか、小学生くらいのお子様と親御さんが多くいらっしゃいました。
 賑やかしで、通りかかったお子様にこのカードを引いていただいたところ、分かりやすいと好評でした。親御さんがお子様に漢字の意味を教えてあげる場面もあったりして。
 タロットだと子どもには絵柄が怖かったり、意味が深すぎて賑やかしには向かない場面もありますが、漢字なら怖くないですし、見た瞬間に自分でも意味を見出せます。こういう使い方もありだなぁと思いました!

解説書もちゃんとあるよ!

 そんなわけで、早速使ってしまいましたが、こちらの「愛言葉」カードには、ちゃんと解説書があり、意味や使い方が書かれています。タロットみたいにスートがありますし、逆位置を採用したり、2枚引きで熟語を作ったり、ただ漢字の意味を取るだけではない奥深さのあるカードです。

 自分でもいろいろな使い方を探りつつ、愛用していきたいと思います。
 AQUA先生、素敵なカードをありがとうございました!



 


いただいたサポートは、活動費に充てさせていただきます(*^-^)