マガジンのカバー画像

シュタイナー教材(小学校低学年)

長らくご愛読いただきましてありがとうございます。2021年9月30日をもってこちらのマガジンは廃刊となります。新規の購読はできませんのでご了承ください。
¥2,580 / 月
運営しているクリエイター

#教材

「うずまき」を描く前のステップ(曲線)フォルメン/シュタイナー教材17

◆大きく描く直線のフォルメンを描くときにも書きましたが、 どんなフォルムでも、初めは大き…

1,400

2色のにじみ絵、青と黄色二つのパターン/ホームスクール教材15

◆今までのおさらい三原色、それぞれのにじみ絵はいかがでしたか? にじみ絵は何度も何度もく…

1,500

直線のフォルメン、バリエーション5種/ホームスクール教材14

◆「直線」と「曲線」が与える作用の違い 前回の「直線のフォルメン」では、二本の直線で形を…

1,500

はじめてのにじみ絵(ぬらし絵)3/赤

◆はじめににじみ絵の3色目は赤です。最初に大人向けに少し「赤色」について考えていきましょ…

1,500

ドリームキャッチャー(子どもとできる手しごと)/シュタイナーの教材13

◆ドリームキャッチャー ってドリームキャッチャーは、ネイティブアメリカンのお守り。 羽が…

1,200

直線のフォルメンステップアップ/初めてのフォルメン3

最初のフォルメンでは「直線と曲線」を描きました。 おうちの中、お外でたくさんの「直線」、…

1,500

直線と曲線2/初めてのフォルメン2

◆前回までの振り返りと、導入の際の注意点前回のマガジンの記事で、はじめてフォルメンを描く際の「おはなし」と導入の仕方について解説しました。 シュタイナーのすべてに共通することだと思いますが、 「ぬらし絵を描きました。」 「フォルメンを描きました。」 「手しごとをしています。」 すべて、素晴らしいことだと思いますが、 「どのように子どもに導入するか」が、何より大切です。 子どもが興味を持って、楽しんで学ぶ。 その為に大人側が気を付ける点も、詳しく解説しています。

有料
1,400

フォルメン、最初のおはなし/初めてのフォルメン1

◆物語りをかたるようにこんにちは。今日はフォルメンのお話しをします。 フォルメンを描く時…

1,000

はじめてのにじみ絵(ぬらし絵)1/黄色

それでは、最初のぬらし絵をこどもとする際の注意する点と進め方について、また実際の塗り方な…

900