見出し画像

サッカー公式戦シーズン到来 長男の全日に続き次男の新人戦の応援へ

皆さんこんばんは虹色の朝陽です。
週末のサッカー観戦で身体がバキバキです。

スクリーンショット 2021-11-08 8.56.30

ご覧のように朝陽も疲れたのか早々と寝てしまいました。
先日長男の全日本少年サッカーについて書いたばかりなのですが、このシーズンはあちらこちらでいろんなサッカーの大会が開催されています(小学校中学校高校全て)

スクリーンショット 2021-11-08 8.26.54

次男は新人戦がスタートしました。今日の記事ではそんな我が家の1日の様子をお届けします。

スクリーンショット 2021-11-08 8.31.05

ちなみにサッカーには少年サッカーだけでなく障害のある人向けのサッカーも多くあります。障がい者サッカーには7つの種目があるのです。

目が見えない人にはブラインドサッカー。聴覚障がいのある人が行うデフサッカー。知的障害のある人には知的障害者サッカー。足や腕に切断障がいのある人が行うアンプティサッカー。脳性麻痺、脳の損傷によって運動障がいのある人が行うCPサッカー。精神障がいのある人が行うフットサルやサッカーもありますし、電動車椅子サッカーは主に自立歩行が困難な重度の障がいのある人が行います。

もちろん障害関係なく障害のある人もない人も一緒にスポーツをするインクルーシブなチームもあります。サッカーを通して共生社会の実現を目指す取り組みが色々と行われています。障がい者サッカーも、もっともっと世に広がっていくといいですね。

スクリーンショット 2021-11-08 8.27.58


では、ここから先は次男の新人戦の様子について綴っていきたいと思います。

ここから先は

1,092字 / 9画像

購入すると2021年11月の日記が全て読めます

サポートはお気持ちだけで十分嬉しく思っています。いつも応援本当にありがとうございます。