見出し画像

99回目の夜

月曜日がまたやってきて
朝からハナコを想い
午後3時が過ぎた

空に浮かぶ雲は
とても早く流れ、形を変えていく

ハナコに似てるシルエットだ
とカメラを手にした時には
その姿はもう無くなっている


なんだか私の心の中みたいだな
一緒に過ごした楽しい日々を思い出していたはずが
月曜日のハナコの顔に押し流され
あの日の自分ができなかったことを悔やみ
あの最期のハナコが膝にのばした手が愛おしく
「もう頑張らなくていい」と絞り出した言葉が切なくて

もっと一緒にいたかったのに
ありがとうと送り出してしまった


ハナコは本当に私のところで幸せだったのかな

画像4

うちに来る前にアトピーだと聞かされていた
だからアトピーに効くかもしれないというお薬を
安いものから高いものまで試してみた

どれも大して効果はなく
掻きむしる手足は皮膚がデコボコに固くなり
フケのようなものが常にでていた

薬に頼るだけでなく
ご飯も手作りを始めた
オイルやクリームなど、人間の子ども用のようなものも試した

何が効いたのか分からないけど
ここ4年くらいは赤みが収まり
フケも少なくなったんだ

シャンプー後は2~3日痒みが収まるようだから
シャンプーは週に2回くらい入れていた

トリミングに行くと、事前に話しておいたにもかかわらず
手足のデコボコ部分に傷がついて帰ってくることが数回
だから、カットはバリカンを買って自分でした

伸ばしたくても、皮膚に負担がかかるだろうと思って
年中サマーカット状態

見様見真似
試行錯誤
そんな私の対応は正しかったのか、間違っていたのか

1年前から血尿がでることがあり
診断は膀胱炎
薬ですぐに治るものの、数カ月後にはまた血尿

ストラバイト結晶も見られるという
専用のドックフードに変え、手作りご飯は手作りオヤツになった

散歩にはpH試験紙を持ち、どちらかに偏りすぎてないかをチェック
スマホに食べてはいけない食品をメモしていた

画像3


私は一生懸命やっていた
つもりだった
でも、ハナコはどうだったんだろう

本当にそれで良かったんだろうか

私がハナコの寿命を縮めるようなことを
強いてきていたんじゃない?

本当ならまだまだ元気でいたんじゃない?


画像5

旅立たれて悲しむ人に
それなりの言葉をかけている自分

そんな自分が少し嫌になってきたよ

私自身ができなかったこと
もっとちゃんと過ごしてきた人に
私が何かを言うなんて…


偽善をしていたつもりはない
だけど、形をどんどん変えて流れていく雲を見ていて
自分がやっていることが
ハナコにとって
良かったことばかりじゃなかったんだ
ハナコは
私に文句も言わずに付き合ってくれてたんだ

私は何に一生懸命だったんだろう
私は何を今悲しんでいるんだろう



画像4

今日は99日目
明日が百箇日

百箇日は「卒哭忌(そっこくき)」とも呼ばれ、遺族が泣き悲しむ(哭)ことから卒業するという意味

とても卒哭することはできそうにない
99日間も泣き暮らしてきたのに
100日過ぎました~もう泣き悲しみません
なんて無理な話


画像6

月曜日の午後3時は静かに過ぎ
99日目の夜がやってきた

ハナちゃん 空回りな一生懸命だったね
でもハナちゃんが好きなことは変わらないよ
今までも、今も、これからも

今日はいつもと違う悲しみでいっぱいだけど
ハナコ あなたに出会えて本当によかった
そして、あなたを最期の一息までを抱いていられて本当によかった
ハナコを幸せにしてあげられたかは自信がないけど
ハナコには幸せをいっぱいもらったよ

ハナコじゃなかったらダメだった
ハナコだから幸せだった
言わないでおこうと思っていたけど
ハナコ ごめんね ごめんなさい
今からじゃ遅すぎるけど
ハナコに恩返しできることあるかな
ありがとね ハナちゃん ありがとう


今日も一日ありがとう

画像1


よろしければサポートをお願いします。