見出し画像

にーやんの勝手にスピード指数『フローラステークス GⅡ』編


ども(。・ω・)ノにーやんです。。

今回はオークストライアルです。
3歳…牝馬…😂💧💧
抜けた存在…🙄
どんぐりの背比べ…

…ムズい😭

人気も割れてるようなので
にーやん指数とレイティングから
狙い馬、推し穴さん見つけて
しっかりズギュン😎✨しましょ🙌

フローラステークス GⅡ
東京芝2000m 3歳オープン
オークストライアル



【 東京芝2000mはこんなコース 】

1角奥のポケットからスタートして
2角までは約130m。
この時2角は大きなカーブになるため
外枠は不利。
向正面は長く3角手前で緩い上り坂。
3角から4角にかけては下り坂になる。
直線に入るとなだらかな(高低差2.1m)上り坂に。
最後の直線は長さ525.9m。
新潟に次いで長い。
下級条件ではスローに流れ
先行馬が活躍もあるが
クラスが上がるとスローでも
逃げ残りは難しく上がり最速馬が活躍する。
瞬発力と地力が求められる。
(A.B.C.D.のコースパターンで
3mごとに幅員が異なる。)
今回はAコース使用。


《 にーやんレイティングBEST 6 》

ユーバーレーベン[157.2]
クールキャット  [78.5]
メイサウザンアワー[73.5]
ウインアグライア[73.0]
スノークォーツ [63.5]
グローリアスサルム[62.5]


《 上がり指数 BEST 5 》

オヌール
[32.7]阪神1800

オメガロマンス
[33.5]中山1600

ルース
[34.1]中山1800

アンフィニードル
[33.4]阪神1800

ユーバーレーベン
[33.6]阪神1600

スノークォーツ
[33.3]東京2000


【にーやんスピード指数  BEST 8】

上から上位順 。敬称略。

馬名 性令     
[レイティング]
騎手  斤量
指数平均 / 前走指数(脚質)    
自己最高指数(コース)
※最高指数は直近5走中の指数より


アンフィニードル牝3
[23.5]
川島信 54
1190 / 1190 (差)
[1190]阪神1800

ウインアグライア牝3
[73.0]
和田竜 54
1280 / 1260(先差)
[1180]札幌1800

ルース  牝3
[39.7]
横山典 54
1308 / 1510(先差)
[1180]中山1800

オヌール 牝3
[33.0]
川田 54
1320 / 1310 (先差)
[1310]阪神1800

メイサウザンアワー牝3
[73.5]
石橋脩 54
1320 / 1340(先差)
[1140]中山1800

ユーバーレーベン牝3
[157.2]
デムーロ 54
1324 / 1390(差追)
[1180]阪神1600

パープルレディー牝3
[54.5]
1343 / 1320(差追)
[1320]東京2400

スノーハレーション牝3
[63.5]
丸山 54
1356 / 1350(差)
[1350]東京1800


まだ1戦一勝ですが指数1位
◎アンフィニードル
新馬戦はしっかりとした強い勝ち方で
いきなり指数[1190]と底知れない感じ。
外枠入っちゃいましたが
末脚もしっかりしてるので鞍上が
慌てなければ大丈夫でしょう。

○メイサウザンアワー
最高指数[1140]はメンバートップ
前走もアカイトリノムスメとは
0.2差に踏ん張ってます。

▲ユーバーレーベン
レイティングは
負けちゃいけないくらいの抜けた1位。
勝ちが遠く当てにしずらく
平均指数も6位とやや劣りますが
経験値でカバー出来そう…の予定

△オヌール
前走接戦のアーリントンCに出走した
ジャスティンカフェでも触れたのですが
時計がない…前走上がりは全馬が速く
直線だけの競馬。
アーリントンは重馬場という事もありますが
13着は負けすぎ😇
一応上がり指数もトップではあるので
おさえますが試金石かな?と…

☆ルース
前走は出遅れがすべて…
ハマった時の爆発力はある。

注ウインアグライア
平均指数は2位。
前走は力のいる馬場をしっかり
勝ち切った。札幌で指数[1180]も
持って前で粘れば。。

指数7.8位の2頭まで手広くおさえます。

最後にもう1頭…
▼オメガロマンス
上がり指数2位は無視出来ない。
好調武史。。

【 結果 】

◎アンフィニードル(13着)
○メイサウザンアワー(4着)
▲ユーバーレーベン(3着)

…8枠だから外を回したくない。のは
わかるけどなぜ逃げた?💧
2戦目で未知ではあるけど…
多少の鞍上不安はありましたが
まさかの逃げで大敗…
逃げるならもう少し上手い逃げも
打てたのでは?…

優勝は同じ8枠のクールキャット。
こうも違うレース運び…
騎手の力の差を思い知らされた。。
アンフィニードルにはあの位置を
取って欲しかった。。

2着のスライリーはスタートも良く
3番手キープでよく粘りました。
前走大敗と重賞は荷が重いと
ノーマークでした…😇

3着はユーバーレーベン。
前残りの決着を1頭上がり最速で
差してきたのは評価して良いと思います。

4着にメイサウザンアワー。
直線手応えもよく見えたが
まさかアンフィニードルが
邪魔になるとは😭

予想に課題の残るレースでした。
惨敗。。(__)w


あくまでも個人的算出と見解です。
ご利用は計画的に…(ΦωΦ)フフフ…

good luck(^-^)♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?