見出し画像

にーやんの勝手にスピード指数『 菊花賞 GⅠ』編




ども(。・ω・)ノ
にーやんです。。

いよいよクラシックの最終章です。
皐月賞馬、ダービー馬が不在の今回

菊花賞 GⅠ
阪神芝3000m 3歳オープン


どの馬が最後の栄冠を掴むのか!?
そして今回は京都ではなく阪神内回り
3000m。よりタフなコースです。
しっかり見極めましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧w


【 阪神芝3000mはこんなコース 】

3月の阪神大賞典のみに使用されるコースで、
2コーナーの出口付近からスタートして
最初の直線までの距離はおよそ360m。

内回りコースを約1周半
コーナーを6つ回る。

スタートしてから最初の3コーナーまでの間に
先行争いが激しくなる場合もあるが
その後は完全にペースダウン。

3~4角は内回りの割にゆったりしている。

2周目の3コーナー過ぎまで淡々と流れ
そこから一気に加速してゴールまで
激しい追い比べとなる。

最後の直線は356.5m(Aコース)。
残り200m付近でゴール前の急坂。
約120mの間に1.8mの勾配を駆け上がる。


《にーやんレイティング》

1位ステラヴェローチェ [158.8p]
2位タイトルホルダー[120.4p]
3位グラティアス [116.0p]
4位オーソクレース[113.4p]
5位ヴァイスメテオール[82.8p]
6位レッドジェネシス[73.4p] 
7位エアサージュ[67.0p]


1位のステラヴェローチェ
皐月賞、ダービー共に3着の実績は
は堂々とレイティング1位に反映。

2位は前走セントライト記念の大敗で
ポイント落としましたが
皐月賞2着、ダービー6着の
タイトルホルダー。

3位もタイトルホルダーと同じステップを
踏んできたグラティアス。 

レースレベルも指数換算では
やはりダービーが抜けていて
出走馬の中から軸馬選定が良いと
思われます。


《にーやん指数末脚力》

ノースザワールド[616S]
ステラヴェローチェ[644S]
エアサージュ[655S]
ヴァイスメテオール[666S]
オーソクレース[675S]
ディヴァインラヴ[693S]
アリーヴォ[705S]

抽選突破してきた
ノースザワールドが末脚は一番。
前走は0.5差2着でタイム[2.02.0]は
もう1つですが上がり指数は最速[480ss]
少頭数(8頭)ですが前残りのレースを
最後方から押し上げての2着。
ダートでも結果出しているように
パワーもある。レイティングは[34.4p]
条件戦勝ち切れてないのもたしか…



【 にーやんスピード指数 】
馬名 性令     
騎手  斤量
総合指数/最高指数(脚質)    
※最高指数は直近5走中の指数より

エアサージュ 牡3
藤岡佑 57.0
1242 / 1120(先差)

ステラヴェローチェ牡3
吉田隼 57.0
1254 / 1120(差追)

ディヴァインラヴ 牝3
福永 55.0
1256 / 1140(先)

セファーラジエル牡3
鮫島駿 57.0
1276 / 1070(先差)

アリーヴォ 牡3
デムーロ 57.0
1288 / 1200(先差)

モンテデオ 牡3
横山和 57.0
1288 / 1210(先差追)

タイトルホルダー牡3
横山武 57.0
1292 / 1080 (逃先)


にーやん指数1位は…おっと!?の
エアサージュ。まだ4戦ですが
前走の札幌日刊S杯は非常に
良い指数[1120]で駆け抜けました…が
それ以外は可もなく不可もなく。
それでもこのポテンシャルがあるのは
間違いなく重賞経験の壁だけ…

2位はレイティング1位の
ステラヴェローチェ
エフフォーリア、シャフリヤールがいない今
当然最右翼。ポジションをどう取るか?
3着付けも考えられるが…笑

3位は牝馬。ディヴァインラヴ
前走も王道競馬でマカオンドールの
追撃を弾き返す強い内容。前々走も
2600mをこなしているパワフルガール。
どこまで食い下がれるか?

4位はセファーラジエル
前走は道悪がすべて…
すみれSでは0.6差4着ですが指数[1070]
と高く足の使い所一つで変わりそう。
ただレイティングは低く[38.4p]

5位にアリーヴォ。レイティング[45.0p]と
ちょっと足りないが2走前国東特別(2000m)
タイム[1.57.5]はちょっと抜けてる。
距離伸びてどうか?だけど気になる1頭。

6位にモンテデオ。すみれSでは
セファーラジエルに先着していて
キレはないが長く良い脚が使える。

7位はここでタイトルホルダー
前走が響いて指数落としましたが
最高指数は[1080]でポテンシャルは
トップクラス。

レッドジェネシス、オーソクレース
出てきていません( ̄▽ ̄;)w

ジェネシスに関しては京都新聞杯で
スピードの裏付けがありタフなレースが
続いたせいですがオーソクレースは
もう1つ物足りなく信用出来ない。。
レイティングは4位[116.0p]なので
馬券には組込むか切るかは
最終的に考えます。


ステラヴェローチェ
タイトルホルダー

を筆頭にダービー組を中心に
穴馬絡めながら
馬券組み立てたいと思います。


あくまでも個人的算出と見解です。
ご利用ください計画的に((((((´・ω・)w

good luck(^-^)♪


【結果】

阪神競馬場  雲 良馬場

タイム :  3.04.6

前後3ハロン 
35.1~35.1

1000m通過 1.00.0

1着 タイトルホルダー
2着 オーソクレース
3着 ディヴァインラヴ


あらためて大舞台での腹の括くくり方。
その場を読み切るジョッキーの勝負感。
長丁場はスピードだけでなくこれら
すべての集大成。。
そう思わせる勝負だったと思いました。

馬券はオーソクレースの取り捨てが
すべてでした。

ステラヴェローチェも最後は力通り
走っては来ましたが最後は大舞台での
ルメール、福永ジョッキーと
吉田隼人との勝負感の差だったのかなと。。

さらに強くなってほしいと思います。

横山武。。
この舞台を勝ち取った男に
あらためて拍手を送ります👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?