見出し画像

【通信制大学】第2クール授業開始! 攻略法を考えた

先週履修登録を済ませ、ようやく第2クール(夏クォーター)の授業が始まります!
本当は第1クールにたくさん履修登録しておけば、試験後にすぐにでも授業を受けられていたんだけど、知識&経験不足で、思わぬ中間休みができてしまいました。

そこで、今回はその反省を踏まえて、第3クール(秋クォーター)の分まで登録しました!
じゃーん! むっちゃ多いw
第1クールが5教科6単位で、それくらいのペースで、とは思っているんだけど、今学期は12科目15単位です!

それから、初めて土日連続オンライン開催のメディア授業(ライブ)を取っています。
時差があるので、夜中の2時スタート・・・きつい。
7月の1つ目は夏休みになっているので問題ないけど、その様子を見て、9月のは高校生クラスに代講をたてるかも。
50才、体力に自信がありませんw

私は、本当の大学の授業のように、どれも並行して1コマずつ進めていくやり方より、1つの教科にぐっと集中したいので、今回もそうやるつもりです。

WEB試験のものは試験前に取り組んだ方が頭に残っているだろうから、後回し。
試験4つがつらいのか分からないけど、つらそうなら秋冬に回せばよし。
どれも今年度中にやればよいのです。
(クール中なのだと誤解していた)
レポート試験のものは、受講後にすぐレポートまで書き上げてしまって、寝かせておけばいいので、それから着手。
あと2単位のものは飽きるかもしれない(w)から、もっとがっつり時間が取れるように、勤務校が夏休みになってからにするつもり!

それから、大学がつけている「レベルナンバー」というのがあって、数字が低いものの方が易しいということになっている。
(先生の主観でつけられているという噂もある。
そりゃそうだけどね)
そんなわけで、一応レベルナンバー順に受けることにする。
以下、()内がレベルナンバー!

<レポートなので、これらから始める>
日本語教育文法Ⅱ(200)    追記7月5日終了(除くレポート)
日本語教授法B(200)     追記7月21日終了(除くレポート)
ビジネス日本語教授法(200)
世界の日本語教育(300)

<日づけ指定!>
日本語教育会話演習 7月20,21日  追記7月21日完全終了
日本語教育作文演習 9月7、8日

<勤務校の夏休みに受講>
コミュニケーション概論(100) 2単位  (7月21日現在受講中!)
学習・言語心理学(100)    2単位
異文化コミュニケーション(200) 2単位/WEB試験
(7月25日受講開始!)
<試験前に受講>
対照言語学 WEB試験(200)
日本語学研究 WEB試験(300)  ※対照言語学を終えていること
計量言語学 WEB試験(300)   ※難しいらしい

ということで、これが私の第2、3クール(夏・秋クォーター)の予定!
夏の進捗状況次第では、秋の履修登録時に冬の分を登録しておくか、もうこれで今年度はお腹いっぱいなのか分かるだろう。

勤務校のながーい夏休み(7月半ば~10月下旬)が一番時間に余裕があるので、ここは集中して勉強にあてようと思う。
高校生継承語クラスはヘッセン州の夏休みと同じなので、7月半ば~8月いっぱい。
なので、メインはそこでがんばるぞー!

第1クールは5教科6単位で62000円、今回は12教科15単位で148000円。
私の将来への投資は合計21万円になった!
受験料入れても22万円だけど、円安だから1220ユーロだって。
(今日のレートは1ユーロ172円!どうなっちゃうの日本?!)
およそ40コマ授業をすれば回収できる金額です。
(ちなみに大学が週8コマ、高校生クラス4コマ、日本語クラブ2コマはルーティンで確定で、プラスプライベートが週に10コマ前後なので、2週で達成できちゃうよ。円安やば!)

大手前大学のデメリットの1つが、受験料はクレジットカード払いができたのに、授業料はできないこと。
だから、妹のところに現金を預けてきていて、コンビニで払ってもらわないとならない。
まあ、利用できるコンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンと色々あるので、頼める人がいるなら、そこまで不便じゃないと思うけど、いないと無理だ。
ここは改善してほしい!

また勉強が始まるのが楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?