マガジンのカバー画像

山形大学編

28
山形大学にいて、大学の内外でとても多くのことを学びました。生き方や考え方・就活・学生団体をやってたときのことなど、すべてのnoteをここにアーカイブしました。
運営しているクリエイター

#note

としまえんを救いたい

としまえん!!!! おい、としまえん!!! 小学校のときから毎年木馬の会で年間フリーパスを買って 毎年家族で遊びに行ってたとしまえん!!! 夏休みには、宿題なんて忘れて遊びに行ってたとしまえん! 中学の卒業遠足でみんなで行ったとしまえん!!! 成人式で、みんなに会えると思ってわくわくして足を運んだとしまえん!! どうしたんだよ。。。 どうしたんだよ豊島園 夏は、毎年テレビ局が取材に来て、「練馬区はめっちゃ暑いです。」とか カップルがイチャイチャして、子供は

大人になると言うこと

このnoteは、かなり内輪です。 自分はこんなに素敵な仲間を持っているという話です。 前置き私の中学校は、東京都練馬区の公立中学校。 そこで、サッカー部は同じ学年は8人しかいない だけど、先輩、後輩の力をかりながら最後まで 楽しいサッカーを追求して、卒業した。 この仲間は俺にとって、一生ものだと思っているし、多分みんなもそう 高校に進学しても、大学に行っても、いまだにみんなで遊んだり 旅行に行ったり、電話をしたり、飲みにいったりした。 このまま大人になっても結婚しても、

就活モチベーションは、「怖い」

感情垂れ流し第二弾 就活をやらなきゃといって半年経つ二瓶です。 半年前だったら、「え〜、はやいね〜」と言われていた22卒もいまじゃ。 Twitterでは、#マイナビ就活仲間 #22卒 とかいうツイートが増えてきたり、22卒の大学生からフォローされたりしていて、なんというかちょっと焦り始めた。 いろんな就活イベントに申し込んでみて、聞いてみて満足してみたり エリックにzoomでOG訪問させてもらって、ベンチャーってどんなことしてるのか聞いてみたり、就活ってそもそもなんなの