見出し画像

シックスパッドをサブスクレンタルしてみたらドはまりした


以前、整骨院で、自前のコルセット=腹筋背筋 を鍛えないと、根本的な腰痛解決には至らない、とパッドを貼るタイプのEMSを続けて受けたことがあった。通い放題だからと高額なローンを組まされた苦い経験があり、もう交通事故とか以外では接骨院や整体にはいかないと強く誓った数年前。
セールスマニュアルがあるのよね。断れない雰囲気作りと。

結局、連日通っても効果がなく、行かなくなり、放置で仕事ができる程度に治った経緯もあり、どれほど薦められてもエステ、マッサージ、整体、整骨院には行かないと決めている。
それはさておき。


腹筋を本気で鍛えたい。ダイエットが、見た目が、よりも
走れるようになりたい、疲れにくい体になりたい、腰痛の根本解決、
姿勢が保てないほど腹筋がなく、内臓も下がりよろしくない。

普通に腹筋をしてみる。
・・・・。一回も起き上がってこられない。
ひざを立てて、おへそをのぞき込む。首だけ持ち上げて腹筋してるつもりだった。中山きんに君の腹筋講座をユーチューブでみて
「肩甲骨が床につかないように」ハァア??? 持ち上がらない。
夫に見てもらう。「うん。首しか持ち上がってないね」
向かいから手を引っ張ってもらってどうにか。それでも5回でギブアップ。
これはまずい。そりゃ姿勢が悪いし内臓が下垂するはずだよ。

まずは、外側の大きな筋肉以前に、コアをある程度鍛えて
「腹筋運動ができるための腹筋」を用意しないとダメなんじゃないか。
なんだこの、「洋服を買いに行くために着ていく服がない(おしゃれな店に入れるような服を持ってない)」みたいな状況は。

整骨院の言ってることは正しかったわけだ。
でもね、10万近いローンを組まされるなら、そんときシックスパッド買えばよかった(笑)

今のシックスパッド、どうなってるのかと、性能、価格を調べていたら、
ランニングの関連サイトで、最新のシックスパッドを装着して走る(※モードが選べる機種がある)といい、
有酸素運動と筋トレが同時にできるし、腰が支えられおなかに力が入るので走りやすい、とな。
最新のはジェルとかいらないし、腰、背筋まで鍛えるコルセットタイプで洗濯もできるとな。
シックスパッド欲しいけど高いな。と検索していると、
ドコモの家電レンタルサイトにたどり着いた。
実は他にも似たようなサービスはあるし、本家シックスパッドサイトでも分割支払いサービスがある。
色々見比べて、ドコモのhttps://rental.kikito.docomo.ne.jp/  キキトに決めた。
高額だからいきなり買うのは躊躇する最新家電を数か月お試しできる。
続けて支払って実質分割払い状態で買い取りもできる(無論、一括より総額は高くはなる)し、最低レンタル期間を過ぎれば返してもいい。

翌日すぐ届いた。
サイズも心配で、サイズ交換はできないので悩む。
痩せたら(痩せない)大きいの買っちゃうとさ・・・
痩せたとしても、Sサイズなんぞになるはずもない。よし、Mで。
男女共用のMだから、細い女性じゃぶかぶかであろう。

https://rental.kikito.docomo.ne.jp/rental/devices/MT001500/

おそるおそる、使ってみる。やわらかい。ウエストシェイパーみたいな生地。軽い。ふわふわした電極が内側に数か所あり、水道水をスプレーして濡らして使う。ふくよかな私の腹、ファスナーが上がらず焦るも、落ち着いてトライ。驚くほど伸びる。これつけてストレッチできるくらい。
20段階の15にしてみた。

すごい。痛い。痛いと思ったのは最初だけ。
あくまで、これを着て動くのだと書いてある。
リーンボディのビリー隊長の10分ほどのコースをシックスパッドつけて行う。シックスパッドは一回23分。1日1回と書いてある。

おなかにめちゃめちゃ力が入るので(もはや痛みに耐えるためにおなかにずっと力入れてる感じ)、激しい運動がとてもしやすい!!!
揺れる脂肪でもたもたしていたのが、めっちゃキビキビ動けるのだ。
そして動いていたほうが痛みが気にならない。

ハマった。

夫も使いたいというので使用方法を教える。
彼はレベル5~7くらいで激痛ですぐ筋肉痛になったが
結局やはりドはまりして毎晩使っている。
私は脂肪が厚いからレベル17とかで痛いといいつつ、つけたままビリーができるのか。
(令和ビリーズブートキャンプはずいぶん昔よりソフトで簡単)

夫婦揃って、別の効果も出現。
検索したところ他のユーザも同じようだが
おなかをリズミカルに強く刺激するわけですよ。

お通じが促進されます。

そんなわけで、毎晩夫婦でシックスパッドつけて運動しております。

おすすめです。どうせならこの、おなかだけじゃなく背中までサポートする機種を激しくおすすめです。

その後の成果も追って書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?