最近の記事

鬱になっても 地球はまだまだ回っていく。

鬱で悩んでる人多いです。鬱にはなると思います。今の日本でならない人て、どうなのかなとも思ってしまうくらい 。 とても良い環境で生きられるのはそれは幸せな事で、鬱にならないのは適応能力が高いのかもしれないし、周りの人間もいいのだろうと思います。 もちろん海外も鬱は沢山いて、どこにいてもなるだろうし、海外なんてもっとカウンセリングが日常化してるだろし、もっと深刻な問題もあるんだろうと思います。 大人になってからの鬱て、まだ情報も自力で探せる、周りにも一度人生でなった事あるて

    • 車は持たないけど、駐車場は持つ

      東京では車は持たないで充分快適です。どこに行くにも駐車場して時間制限で、だから車はシェアまたはタクシー、電車がどこでも乗れるので基本的に、車持たないのが断然コスパ良い。 それは絶対的にそうだと思うけど、 地方では断然車はまだまだ必要。 だから、駐車場経営。個人事業主。 絶対的に、もし購入エリアが住宅街ではないなら、全然自分家の一階部分では何か運営できるのて、本当にお得な事。 もちろん会社員だとしても、サイドビジネスが持ち家でできるのは、マンションでは考えられない事。

      • 戸建てなら山手線20分以内

        某有名戸建て販売の会社押したい訳では無いし。 有名不動産だからと言って、その会社の物件ならいいて訳でも無いし、新築戸建ては建てる楽しみは確かにあるけど、値下がりするし、あまり下がらない新中古が断然コスパ面ではいいのではと言うお話しは前の回でした通りですが。。 都内では、駅近、築古リフォームマンションも流行ってますが、築古マンションの修繕費バカ高過ぎるし。 またマンションの修繕費には、本当に一問あります。何十年か後は売却してるかもしれないマンションの修繕費をコツコツ支払い、

        • 戸建ては駐車場付きはどうか?

          戸建て新築で建てるにしても、中古で購入するにしても、駐車場付けるとコスパ最大と言うお話し。 戸建てにするならば。 車持たない主義だとしても、 個人的な見解では、将来的に、車がなくなる町あらなくなる事は無いと思ってます。 個人的に車好きなので。 都内の戸建ての多くが、陽の入り方の影響で屋根が、かなり斜行してる事が多い。えんぴつみたいになってる。 私も内覧した事あるけど、 あの部分の三階部分て、 屋根の傾斜にもよるけど、床面積のスペース取れてたとしても、 家具が入らな

        鬱になっても 地球はまだまだ回っていく。

          マンションに住んでみて

          戸建てからマンションに引越ししてみて、 やはり修繕費と管理費の高さに毎月金額変わらないのに、、 え〜?何この金額!!と驚愕してしまう。 それに加えて駐車場代も支払ってるので、🤔 戸建てに住んでいる時は全くかからない、このバカ高い費用。。 とても無駄に感じてしまう。 この余剰費用があれば、 毎月他の楽しみに費やせてたのにと思ってしまう。 良い所は、ビューかな。 戸建ての時はビュー(景色)が爽快ではなかった、でも 住宅街に三階建てだと、大体他が2階建てなので、3階だけは

          マンションに住んでみて

          下北沢駅 周辺

          世田谷区は渋谷から環七までの土地は、 土地の価格の変動は何十年もなく、 マンションに関してもかなりの上がってるけど、 土地の価格はなかなか下がらない場所。 私も以前住んでいたけど、住宅は電車がないのと、商店街までも少し距離有ったけど、 東急バスが、山手線より便利で、住みやすかった。 渋谷へも近く、渋谷の再開発に伴いマンションも増えて、下北沢駅もだいぶ大きくなって、 三茶や三宿も近いのが楽しい。 芸能人も多くて、ミーハーな友達にも盛り上がるし。 あの辺りは土地があまり

          下北沢駅 周辺

          東京の不動産購入と将来性

          不動産購入についてよく今買い時ですか、と、 まぁよくって事もないけど聞かれる。 いつか買うんですか?東京の物件?今でしょう? インフレになるかもなのに? これから何があるからわからないから躊躇してる? 躊躇するのはやめた方がいいと思ってます。 東京のその辺りの物件は下がらないです。 今が1番手を買い安いじゃない時だと思います。 躊躇するなら、買えるのなら、直感に従っていいと思ってます。 そこでごちゃごちゃ考えだすと結果良くないと思ってます。 直感に従って、、もし

          東京の不動産購入と将来性