マガジンのカバー画像

英語ニュースの読み方と訳し方

45
英語の勉強を先送りにして、気づくと50歳を過ぎていました。英語を学び直すために、毎日1行でも英文記事を通して、文法を学び、語彙を増やし、わかりやすい日本語の文章にする練習をしてき… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

【英文法】現在分詞:現在進行形

現在分詞は、be動詞と一緒になって「進行形」を作ります。 進行形には、現在進行形、過去進行…

あい
4年前
4

【英文法】動名詞

初筆:20200202 動名詞は現在分詞と同様、動詞に「ing」がついたものです。 その名のように…

あい
4年前
3

【英文法】動名詞(受動態の動名詞)

動名詞は現在分詞と同様、動詞に「ing」がついたものです。 その名のように、動詞が名詞に変…

あい
4年前
4

【英文法】過去分詞:現在完了形

初筆:20200206 動詞が「〜ed」という形になった時、それは過去分詞です。 ただし、不規則変…

あい
4年前
5

【英文法】過去分詞:受動態

初筆:20200201 動詞が「〜ed」という形になった時、それは過去分詞です。 ただし、不規則変…

あい
4年前
6

【英文法】過去分詞:形容詞のような働きで後ろから名詞を修飾する場合

初筆:20200202 動詞が「〜ed」という形になった時、それは過去分詞です。 ただし、不規則変…

あい
4年前
2

【英文法】findの使い方

初筆:20200131 findは「見つける」という意味で習いますが、日常的に「気づく」「わかる」「理解する」などの場合に、findを使うと便利なことが多くあり、ニュース英語でもよく見かけます。 find oneself 〜ing 例1▶ So be careful if you ever find yourself playing with one. (だから気をつけて、あなたがどれか一匹と遊ぶならば)※ 参考 Seeker+ 上記のような、find oneself

【英文法】動詞の場合のaddressの意味

addressにはいろいろな意味があります。 前置詞が入りそうなのに入れなくていい時もあります。…

あい
4年前
12

【英文法】「not only A but also B」の使い方

初筆:20200203 「not only A but also B」は、「AだけでもなくBも」という意味です。AとBに…

あい
4年前
1