見出し画像

ほだちゃんが連れて帰って来たミント。

「安かったし、かわいいし、いい匂いだし、買って来た!」

ほだちゃんはどうも観葉植物が好きらしく、ここに越して来てから色々買って来ます。
けれどもオレは、植物を育てるのは大の苦手なのです。
でもまぁ、ミントは引っこ抜いても引っこ抜いても生えて来るって聞いたことがあるので、大丈夫でしょう…(自信はないけれど)

それから、赤色と黄色のパプリカと、ブロッコリーの芽も買って来ました。
水曜日は生活クラブの野菜が届くので、買わないでね!(買い物がかりはほだちゃん)と伝えているのですが(何度も!)、そんなことは、いつも右から左のほだちゃんです。
一度テキトーに作ったパプリカのサラダに、はまり続けているのです。

オレもハマると同じものを食べ続ける習性は同じだけれど、いかんせん今日は野菜セットが朝届いてる!
生活クラブの野菜セットは種類を選べないので、パプリカもブロッコリーの芽もやって来ない。
だけど、サラダ野菜はたっぷり!
ほだちゃんは、そんなことお構いなしに買って来ます。

作るかかりのオレは、冷蔵庫がパンパンになればなるほど、料理しなくちゃ!という強迫概念につきまとわれ、料理したくなくなるという困った状況に。ひぃ~。

それにしても、ハマったらずっとそれを食べ続けるという習性。
これはどういうことなんだろ。
息子もオレもほだちゃんも。
でも、同じ習性だからこそ一緒に暮らせるんでしょう。
よし!としよう(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?