見出し画像

にぎやかな森プロジェクト 植樹行事を行いました

令和4年5月17日、上田市の市有林を会場に「にぎやかな森プロジェクト第1回植樹行事」を実施しました。

参加者は(公財)HIOKI奨学・緑化基金、日置電機(株)、齋藤木材工業(株)、(株)フジカーランド上田、宮原酸素(株)、(株)オムニア・コンチェルト、(公財)長野県緑の基金、信州上小森林組合、上田市森林整備課、上小森林認証協議会、そして地域振興局の総勢43名の皆様です

まず穴を掘り、カラマツ苗木を入れ土を戻します。苗木は、(公財)HIOKI奨学・緑化基金からご提供いただきました。ありがとうございます。

その後、苗木をちょっと上に引っ張りながら周りをまんべんなく踏み固めていきます。実はこの作業が、苗木を地面に活着させる大切な工程なのです。

ところが・・・

植え付けた苗木。40㎝ほどの苗木が伐採の適期を迎えるまで50年ほどかかります。


最後に全員でドローンに向かってニッコリと記念撮影

今回ご参加いただいた皆様は、苗木の提供者、プロジェクトの賛同者など立場は様々でしたが、皆で協力して500本の苗木を植樹することができました。こうした活動を通じて多くの方に森林に親しんでいただくことにより、美しい森林を次世代に引き継いでいくことができ、ひいては脱炭素社会の実現へと繋がっていきます。

参加者からは「大変だったけど楽しかった。」との感想をお聞きできました。嬉しいです!

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

にぎやかな森プロジェクトホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?