見出し画像

三神合祭殿


大きな茅葺き屋根の神社。
出羽三山神社といいます。
ワタクシの好きな場所です。

暫く行けていないので、
とーっても行きたい!

境内への入り口に菊の御紋の入った灯籠

ここには
開祖と言われる蜂子皇子のお墓がある。

お山にある神社ですが、車で本殿まで行くにしても有料道路を通行しなくては、ならない場所にあります。

羽黒山と言えば修験道。
この神社内を案内してくださる方は山伏装束のおそらく本職の山伏の方。
法螺貝を吹いているの見た事ありますよ。
しかもガイドしてくれるのが、イケメン山伏
( ´∀`)ワタクシは案内してもらってませぬが

この本殿の前には池があります
鏡池と言う御手水池
屋根付きの御手水もありますよ

この本殿に上がる階段の一段一段の高さの凄さ。一段あたり…30センチはあるでしょうかね

湯殿山、月山、羽黒山…
この3つの山をまわることは
未来、過去、現在とで死と再生を巡るという風に言われてるようです。
そもそも山形県の庄内地方は即身仏が多くあり、そういうのと関連あるのでしょうかね。

湯殿山と月山の本宮は撮影NGです
各々のお山にあるのですが
険しいし、積雪のもあるため
冬季間は参拝できなくなります

湯殿山は
「語るなかれ、聞くなかれ」のお約束がありますよ。しかも、本殿は裸足🦶でなければ入れません。

三つのお名前見える?

話は羽黒山に戻りますが

羽黒山の麓からの参詣は素敵な筋肉痛間違いなしだと思います。
途中にある、平将門さま建立との謂れのある五重塔、ここまでいくのも結構なもんです。
ガチ完全徒歩ルートですと片道90分とな。
間違いありません。修験道です。
五重塔からスタートしたワタクシは半分やったことになるのかなぁ、完全踏破は成し遂げておりません。

⇩先の画像よりも数年前に撮影したものですが、茅葺きの重厚感が分かります?
実はこの本殿は大変大きくて、実際に見ると圧倒されます。上の画像に若干人影があるので、大きさは伝わるかな。

確かこの時はサラッと雨に降られました

岩手の滝観洞に比べればっ!
往復90分の決死の地底探検に比べればっ!
真夏のヘルメットに比べればっ!

今年の夏に、岩手県の鍾乳洞探検に行ったのです。
八つ墓のロケ地のために。゚(゚´ω`゚)゚。
言い出しっぺはMy husband
リポDのCMかと思うような、adventure。
素人にとってはね。
でも、同じ空間に有名な俳優がいた時間があったと思うと感慨深いものでした。

聖地巡りの一種ですな。


この文章校正している最中(2024/10/04)
かなり激しい痺れが、きています。
_:(´ཀ`」 ∠):あぅ…
2024/10/02の晩から、何やらガツガツきます。

◾️今朝言われました
夫「平日の休みっていつ取れる?」
私「何で?」
夫「この前羽黒山に行きたいって言ってたから」
私「…12月かなぁ…うーん。」
スマヌ夫よ!私は会社に◯われているのだよ…
でも、ガチでワタクシは行きたいのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?