見出し画像

パイオニアEDH 星の大魔導師、ヴァドリック(チェインコンボ)



はじめに

初めまして、ニコるボーラスです。
最近、パイオニアEDHにハマり色々なデッキを考えているのですが、その中でも良い出来に仕上がったと感じたため、初めてデッキ紹介を執筆してみようと思います。拙い文章ではありますが、参考になれば嬉しいです。

統率者紹介

ハジケリストさん!?

ヴァヴァヴァーヴァ・ヴァーヴァヴァ
ヴァドリックさんには3つの能力があります。
1.戦場に出た際にゲーム内に「昼と夜」の概念が追加される
2.昼と夜が変わる度に、自身に+1/+1カウンターをのせて強化していく(地味に重要)
3.インスタントとソーサリーの不特定マナコストを、自身のパワー分少なくする(ここテストに出ます)

特に3つ目のコスト軽減能力を用いて呪文を連続で唱え続け、まとめて相手3人を倒すチェイン・コンボが可能な(パイオニアEDHのなかでは)極めて希な統率者になります。

EDHでも使用していた統率者ですが、パイオニアでも成立出来たら面白い!と思い作成しました。

デッキ紹介


デッキの回し方

基本的な動きは、
1.ウァドロックの強化(パンプ呪文)

1マナで4マナ軽くなる暗黒の儀式です
バーサークかな?

2.コストが軽減されフリースペルと化した呪文でマナを捻出しつつ強化を続ける

マナが増えてるんですが…
フリースペルのドロー呪文です(意味不明)

3.X火力でフィニッシュ

やっぱりハジケリストじゃないか!

という流れです。

上記の弾ける力では、火種+ヴァドリックのパワーを24程度まで育てる必要がありますが、正直パワー強化は余裕です。
難しいのは、マナが減少しているといっても必ず支払う必要がある「色マナコスト」の捻出です。ヴァドリックのパワーを上げればフリースペルもしくはマナが増えていく呪文が搭載されているため、それらをうまく挟まないと途中でコンボが止まってしまいます。

おすすめカード紹介

このデッキの軸は、
・パンプ呪文(疑似マナ加速)
・マナを生み出す呪文
・ドロー呪文(チェインのための引き増し)
・フィニッシュ火力
で構成されており、特におすすめのカードを紹介します。

パンプ呪文
・ザルファーの形成術
・突然のひらめき
・ミシュラの命令

キャントリ付きの暗黒の儀式です(割りとまじで)
フリースペルのパンプ呪文です
え!?除去、手札入れ換えも良いのか!?
(うめっうめっ)

マナを生み出す呪文
・嵐窯の芸術家(ビルギ、ウラブラスク)
・海賊の略奪
・鉄面提督の報奨

こいつは青マナも出せる三銃士最強の奴。
手札も入れ替え可。もっと同型再版してくれよな~
土地4つくらいでも十分強い

ドロー呪文
・創意の熟達
・無謀なる歓喜の行進
・力の頂点

パイオニア唯一のシングルシンボルのXドロー
2枚ですがやはりシングルシンボルが偉い
トリシンだけど打てたら勝ちます

特に、マナ生み三銃士がいるといないとではチェインの成功率が段違いです。

弱点

チェイン・コンボなので弁論の幻霊と耳の痛い静寂で詰みます。火力とバウンスを用意しましょう。特にバウンスは今回のリストにはサイクロンの裂け目程度しかないのでプレイ環境に応じて差し替えてください。
どうしてもどかせない場合、戦術を変更してミゼット様でコントロールするようにしましょう。ピン除去もきついので呪禁をつける呪文も良いですね。
衝動ドローも多いため判事も相当きつい、ほんまこいつは…

滅びて、どうぞ

終わりに

パイオニアEDHでは珍しいチェインコンボデッキの紹介でした。
他の記事でも書かれておりますが、パイオニアEDHは魔力の墓所といった高額かつ必須のようなカードがないため初速に差がつきにくく、「周りはEDHやってて楽しそうだけど、カードが高くて入りづらい…」という人でも参入できると思います!
まだ未開のこの環境で、自分のお気に入りの統率者の可能性を探る楽しさをぜひ味わってください!
最後まで拝読頂き、ありがとうございましたm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?