見出し画像

火の神様、台所の神様 荒神さんへ

毎年、初詣が落ち着いた頃に
清荒神清澄寺へ、昨年一年間お守り頂いた
荒神さんのお札をお返ししに、
そして新しい一年のお札をいただきにお参りします。

古くからの商店や出店が並ぶ、細い参道をゆっくり歩いて行ってきました。

若い方が経営されているコーヒー店や
皮細工のお店、カフェなど
新しいお店が増えていました。

今年は参道沿いの参福さんで手作りのごまとうふと生姜の佃煮を、
長崎物産を扱う出店で五島うどんを買って帰りました。

清荒神清澄寺には新春を彩るお花が綺麗にいけられ、
庭園の池にはシックな黒い鯉が元気に泳いでいました。

清荒神清澄寺は宝塚市内でも寒くて、何年か前の1月にお参りした時は氷柱ができていたりしましたが、今日は日中は暖かく気持ちよくお参りできました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?