ちん@超会議2023 優先超歌舞伎超配信者エリア

ちん@超会議2023 優先超歌舞伎超配信者エリア

最近の記事

一般職の国家公務員の給与⬆️に合わせ、首相や閣僚、副大臣ら特別職の国家公務員の給与も改定。

20日に開会した臨時国会に、閣僚など特別職国家公務員の給与を上げる法案が提出された。岸田首相の場合、月額は6000円増えて201万6000円に。 一般職に合わせて引き上げられ、一部は返納されているものだが、今は物価高で国民が苦しんでいるタイミングだ。 くしくも岸田内閣では、武見敬三厚生労働相が介護職員の月6000円程度の賃上げ案を「妥当」と発言し、批判されている。永田町の金銭感覚を考えた。(曽田晋太郎、岸本拓也) ◆「給与を下げるなら分かるが」「国民は物価高などで苦しい

    • インボイスは全国民に負担強いる“消費増税”だった!「景気は悪化、生活がより苦しくなる!」

      「これは、増税なんです。しかも、税項目は消費税ですから消費増税なんです」   10月1日からスタートするインボイス制度。政府は“消費税の正確な徴収”を謳い、導入を推し進めるが、国民からは反対する声が上がる。   けど私はフリーランスじゃないから関係ないでしょ? そう思っているあなた、それは違う。 全国民にさらなる負担を強いる“増税”なのだ。 景気は悪化し、私たちの生活は、より苦しくなる「インボイスが導入されることで、免税事業者である年間売り上げ1000万円以下の個人

    一般職の国家公務員の給与⬆️に合わせ、首相や閣僚、副大臣ら特別職の国家公務員の給与も改定。