見出し画像

めずらしく不調

こんにちは。
現役教員として、2人の子ども(成人しました)の母として、日々思うことを書き留めます。

2024.5.12

ゴールデンウィーク後半からなんとなく不調…

連休最終日に頭痛。
きっと連休と連休の間の平日の仕事の時に、クラスの子どもたちが咳やら鼻水やらだったので、もらったのかな…

そして連休明けは私も咳、咳、咳。
咳をし過ぎて腹筋が筋肉痛。

近くの内科に行くと「喘息」
喘息ですか?いつも風邪をひいたたら最後は咳なんですけど?
「それも喘息です」
これって喘息なのかな?
わたしの思ってる喘息とは違うような気がするけど?

薬と吸入薬を処方してもらったので、夜は眠れるようになって良かった。

で、なんとなく腰が痛いと思っていたけど、さっき咳をしたら、腰イタタタ…
これってギックリ腰?

動くのも痛いし、咳をするたびに痛い。

明日からまた、一週間が始まるのに。

普段は何も思わないけど、こんな時は健康ほどありがたいことはないとしみじみ思う。

ありがたい(有り難い)の反対は当たり前。
当たり前の時は気づかないことが当たり前でなくなった時に、なんて有難いことだったと気づくよね。

日曜日の午後、横になりながら自分の健康を過信していたと反省、反省、反省です。

今日のしつもん「つい過信してしまうことはなんですか?」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?