私の注意の仕方

私が仕事をする上で1番大切にしていることは【褒める】ことです✨

そんな私の注意の仕方。
不適切なことをしている子、例えば席を立ってしまったり、片膝を立てて椅子に乗せてしまったり、お腹を机につけて乗ってしまったりした場合…
筋力が足りていなくて姿勢保持が難しい場合もあるので「座りましょう」とは注意はしません。🙅

「その姿勢でいいの?」と後ろから小声で言います。
すぐに直せなくてもしつこく言わず見守って、正しく座れた瞬間に「かっこよく座れたね😆」と褒めます✨
これをすると【注意された】ではなく【褒められた】となり、正しい行動を強化出来るようになると私は考えています。
筋力が足りない場合、またしばらくすると姿勢は悪くなりますがこれを繰り返しています。
まだ入学したばかりだし、ゆっくり根気強く正しい行動を教えるのが良いかな、早く筋力がつくと良いなぁと思っています😂

別パターン。
注目引きが多い子が「痛くないよ。」と言いながら自分の頭をパーで軽く何度も叩いていました。
私はこれ注目引きだなと思ったら何も声をかけません。
「痛いよ。辞めたほうが良いよ。」などと声をかけると頭を叩く→注目してもらえると誤学習するおそれがあると思うからです。
そしてその行動が収まったときに「叩くのやめられたね!」と褒めました😊
たまたまなのかその子の場合、それ以来頭を叩く行動は見られませんでした。
上手く行かなかったり、思い通りにいかなくて力強く自分を叩いていたら話は別です😫
怪我をしないように手を止めてあげてから(触るとヒートアップする子には触らない)「どうしたの?何が嫌だったの?」と聞きます。
答えられたら「〇〇が嫌だったんだね。」と共感し「次はこうしようね。」と正しい行動を教えます。
答えられなかったら代弁して「〇〇が嫌だったのかな?」と原因を見つけるようにしています。

と、書きましたが…😭
「それでいいの?」と言う声かけが全く通用しない子がいます😭
もぉーーどうしたら良いの?😭
私もまだまだです😫
通用しない子への対応方法が見つかった時はnoteに書くので見てやってください😊
いつか書けるように日々精進します💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?