ふと思いだした記憶



中学生の私は入学してからというもの、どっぷりと政治思想、特に右翼思想に入り込んでいた

きっかけは小学校の頃に図書室で読んでいた漫画でわかる日本の歴史(たしかそんな感じのタイトル)の本だった もともと子供の頃から銃、戦車大好きミリタリーオタクだったのでもっぱら戦争目当てで読んでいた

何度も読んでくうちに「なんか日本のこと悪く書かれてない?」と疑問を持つようになっていた 確かに戦争はダメだ それはよくわかっているが、どう読んでも日本はアジアの国々に迷惑をかけた、各地で虐殺を行った、悪いドイツと共に世界で悪いことをした 漫画の描写も、無抵抗の民間人を銃で撃つ、強制労働させてるような絵だった 

疑問を感じた私は担任の先生に 日本の軍人は本当にこんな悪いことばっかりしたんですか?と聞いた そしたら先生は そういう話もあるにはあるけど、本当にあったかはわからないんだよね でもこの書き方は偏ってるなって思うよ と言われた

それから自分なりに調べた お小遣いで買ったよくわからない難しめの政治の本も読んだ 小学校6年生の頃だった

中学に入ってからより一層政治本を読み始めた 私の入った中学校は朝礼の後自分で持ってきた本を読む朝読書の時間があった もうそれはじっくりと読んだ 確か日本の間違った自虐史観みたいな本だった気がする 

立派に右派思想へ傾倒していったわけですが そんなとき一人の女子と会った 

確かあれは放課後友達と別れて教室にいた時に委員会帰りのその子が女友達一緒にと入ってきた その女友達と私は幼稚園から一緒で、お互いよく知ってる間柄なのでお疲れーなんて挨拶をし合った  そしたら女友達が ~ちゃんほら言いなよ!とかコソコソやってる 何してん…まさか愛の告白的なサムシング?と思ってたら 

あの…ニコラス君って政治好きなの?私も好きなの… と言われた

いやドキっとしたよね 思春期だもの

それから給食食べ終わった後時間が合えば図書室に行って政治談議をするようになった その子も日本の歴史観、政治の在り方に疑問を持っていてもの凄く話が合った 中学1年の半ばぐらいの頃だった

中2になってからもそれは続いた もうその時は政治のことも話すが、好きなアニメ、漫画の話が多かった その子はガンダムが好きで特にガンダムSEED、ガンダムOOが好きだった 私がこそっと持ってきたガンダムのMS辞典なんかを2人で読んだりしてたり(この時から2人は付き合ってるみたいな話が出る)女友達と一緒に私の家に来てエロゲを観たりエロゲソング聴いたり、(中々な趣味の子) 私が風邪で休んだらその日の授業の内容を全部書いて持ってきてくれたりした バレンタインの日に図書室で手作りチョコくれたりもした あの子がすっごい照れながら渡してきたのを今でも覚えてる 

マジか嬉しい!ありがと!と言ってその場で食べたら頭を叩かれた 何故

中3になってからも同じような日々が続いた いやめっちゃ青春しとるやん私

こんなに気の合う女子に会ったのは初めてだった 今でもノートとプレゼントでくれたアニメのイラストは大事に保管してる 高校は別になっちゃったのでほとんど会えなくなったが成人式で5年ぶりに会ったその子は綺麗になってたけど中身は変わんなかった(私といるときは内なるサディストが出てしまうらしい) 今は大学卒業して東京の方で就職してるらしい

あの子のことだから今でも中国、北朝鮮の行動に憤慨してるはず 初めて会ったときからそうだったし

またお話ししたいな 

駄文失礼しました 














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?