見出し画像

にわかのうか日記

暑気にヤラレタ前回の日記からはや一週間。
無事に発芽してくれたようである。

画像手前のウネに注目。
・・・あのもっさりさ加減といったら。
種まき時、ご主人が景気よくどさっとばらまいたんだよな、確か。
脅威の発芽率100%
市販のタネは、よく発芽するのだ。

今回の作業はずばり『 間引き 』
ご主人のおかげで、まびきがい がありそうだし、おまけに暑そうだし。
なのに今日はご主人仕事。
奥さまひとりで作業&撮影&ツッコミ。

ダイコン ↓ ↓

ハクサイ ↓ ↓

発芽率ビンゴのコマツナに、「ごめんよ~。息ができないんだ」と
謝罪するココロ優しい奥さま。
言葉の割には容赦なくマビいている。

・・・すごい量。
今夜の味噌汁の具をGET。

こっちもなかなかの量の間引いたラディッシュ(ハツカダイコン)。
これはベビーリーフ枠で生食でもいいかな。

予想の範囲とはいえ、やはりショックな食害も見られた。

無農薬にこだわるわけではないけれど、やはり使用は最低限にしたいもの。
ご主人と要相談事項。
そこでとりあえずの『害虫御一行様おことわり』作戦決行。

・・・・・・思ったより網目がザルだがないよりマシなはず。
(ちなみにこれはほぼ食い尽くされたレタスの苗)

最後にシュンギクの発芽も確認でき、

本日の作業完了。撤収。
すでに暑さで昼ドラなみのヨロメキっぷり。
このとき奥さまにもうすこしでも、体力と記憶力が残されていたならば・・・

畑にとりのこされた、今夜の『汁の実』と『サラダ』が炎天下でしなびた頃、無事帰宅した奥さまであった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?