見出し画像

にわかのうか日記

本日快晴。
暑くなりそうだなぁ・・・。

前回頑張って刈った草を集めた山。
刈り草山~
余力があったら堆肥にする予定だったけど、根性ナシはあっさり降参。

ご主人『降ろすの手伝ってくれよー』

そう!今回の主役はなんといっても新メンバー。
ご紹介しましょう!
じゃ・じゃーん♪ (効果音が古典的?)

タナカくんでーす☆
“馬力は少ないけど、頼れるヤツ”とご主人にアピールし、
やってきた頼もしい味方。
タナカ『ぼく、一生懸命!頑張ります!』
早くも鼻息荒くぶるぶる(エンジン始動)のタナカ。
しかしこの彼のはりきりぶりが、のちに裏目にでることを、
この時点でご主人も私も気付いていない。
区画割の終わったゾーンにタナカくんと乗り込んだご主人。

ん?
次の画像右下に、のちのトラブルになるものが写りこんでいる。
もちろん、まだこの時点では気付いていないご主人。

タナカ『タナカ 、行きまーす!』 (古い・・・)

あ、やりました。
張り切りすぎたタナカくんが、区画割用のヒモにからまった・・・

めんどくせぇ、とぼやくご主人。
すみません、と面目なさそうなタナカくん。
元はといえば片付けておかなかったのが悪いのだが、そういう事実はとりあえず無視。

気を取り直して。

あ、今度は・・・。

草がからまりました。
刈った草を完全に除去していなかったのが悪いのだが、そういう事実はやっぱり無視。

ご主人『どうしたっタナカ!』
タナカ『う、動けなくって・・・』

その後は、操作になれたご主人とタナカくんのおかげで、作業は順調。
ぶるるん。

ぶるるるん。

作業が順調そうなので、ここでこんなものを撮ってみる。

アメリカレーキのポーちゃん。アメリカっぽい!

**************************************************************

無事に作業も終了して、実家に戻って着替えを済ませると・・・

じゃ・じゃーん。(だから効果音古い?)

そこには義父が連れてきたという、中古トラクターのクボタくんが!!
で・でーん!!

『これならあっという間』と自慢げなお義父さん。
一気に疲労を感じる、ご主人と私。

そこはやはり夫婦。もの言わずとも目線で交わす会話。
(タナカくんの存在意義って、いったい・・・)

軽トラの荷台で、新品のはずのタナカがにぶく光っておりました。

次回いよいよ種まき。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?