ひろみを活躍させたいたそ~(日ハム伊藤大海軸)

皆さんはじめまして、紗綺(さき)と申します。名前と反して男です。まずごめんなさいブラウザバックしないで……

ゆあたそがサヨナラを決めたテンションで作成しているので所々おかしくなるとは思いますがお許しクレメンス👋堀きゅんが打たれた時は絶望に打ちひしがれましたがなんやかんやあって勝って良かったです。しかし明日が勝ちパを使えないので怖いところですね……師匠とスズケンにフル回転してもらいます(頑張れ上原)
5/23追記 山本拓実が昇格しました。中継ぎは何とかなります多分。矢澤は登板過多なのでだいぶ怖いですが

というわけで本題です。まずはレシピを

ハムの構築記事上げてる人多分いない(YouTuberは別)と思うので記事をあげるだけであって大会優勝ではありますが弱小田舎部なので毎週2人しかいません(上限8)あくまでもただの参考にしてください😈

相手は横浜 こちらは先行 7-2で勝利しています


今回のコンセプト

Twitter(旧X)で #ドリームオーダー の優勝報告をみるとハムで勝っている方々はどいつもこいつも加藤貴之じゃねえか!!!(上原で優勝もひとつ見つけました)伊藤大海はどうした!?!!?エースじゃねえのか!!!お前ら使え!!!(脅し)から始まりました。

とりあえずメインから話します。

今まで色々デッキ内弄っていますが、とりあえず戦術カードは現在実装しているカード全種をフル投入しています。
ここで18枚が自動で確定なので残りを決めます。
①松本剛

デッキのメインエンジンですカードを引きまくって山を掘ってください。現状何も考えず3投、貴重なドローソース
②奈良間大己

覚醒するとトップが掘れるこいつも実質ドローソース枠。チャンスに強いところもポイント。3枚投入

③清宮幸太郎

🎲出目プラスついているのがでかい。覚醒プラス値千金でプラス3で🎲触れるのは大きい(自分は外しますが)決まった時は脳汁ドバドバなので自分は1枚ですがもっと増やしてもいいかも(その時は戦術を調整することになりそう)

先発は2枚 抑えは3枚入れています。だってストラクひとつしか買ってないもん。

打順についてはご覧の通りなのですが奈良間を3番に置いたり4番に置いたり悩んでいましたが結局はチャンスの可能性が高そうな4番にしています。

ぴろみの能力が選手カードをプレイしていなければなので基本的に戦術カードのみを出す形です。DP7プラスミート5or強振5 なので基本的に相手に2枚要求出来ると思います……多分
今回は先行で大分点を稼いでいたので打たれてもカード引けるからな……位の気持ちでプレイし、1枚おきを基本にしていました。

打順としてはどこからでも点が取れるように……とは思っています。


セカンドについて
自分は加藤豪将を使用しています。

石井一成を選ぶ方もいますが自分は🎲プラス両方あるしどっちの宣言も言いやすいからという単純明快な理由です。攻撃サポや守備サポが少し違うのでゴリラデッキにするなら石井がおすすめかも知れません(強振APなので)

投手陣はぴろみで2回2/3 福田 田中 が良いと思います。というかそれしかないので言うことがありません😎🤙

終わりに

これで終わっていいのか分かりませんが文章力ないのでもう辞めます、第2弾のカード出てますが五十幡が0コストでは無いので採用するかめちゃくちゃ迷います……(多分自分は使わない)
あとは万波も確定なんですが怖いところはパケなのでSR確定🟰2コスト以上……?な所なんですよね、いや、外野の0コスAP5出せや

でも3弾でゆあたそ〜確定なので嬉しいたそ〜

金が無くなるたそ〜




【完】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?