見出し画像

岡山県日生町「うまうま」のカキオコ

番外編で岡山県の東端のまち、日生町が誇るグルメがカキオコ。
日生は牡蠣のまちとして知られますが、ここ10年ほどはカキオコがブレイクし、特に関西圏からJRに乗ってカキオコを食べに行く、というグルメたちが激増。
土日は、特に有名店は数十人待ちになることもあります。
カキオコは地元の商工団体が登録商標も取っていて、まさにまちを代表するグルメに育てようという気満々の様相です。
ちなみに「うまうま」は地元の人気店ではありますが、おつまみ系が充実しているという特徴を持っています。牡蠣とにらの炒め物なんかも人気メニューでたくさんの人が食べていました。
ちなみに、お好み焼きは関西風で、生地の上にキャベツと大量の牡蠣がのっかって、それを閉じ込めた感じの出来上がりです。
シーズン中でしたので、それはもうぷりぷりの牡蠣が大量に入っていて、どこを切っても牡蠣が出てきます。
もはや「凄い」としか言いようがない牡蠣まみれっぷり。日本一「海」を実感する食べ物です。

広島の学校にお世話になっている身としては、牡蠣入りの広島お好み焼きが広島県内で扱われ、ガンガン売れてもいいように思うのですが、そうでもないのが難しいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?