見出し画像

空が夕闇に変わる頃【第13章】

救世主


「雪音ちゃん、それ食べたら上がっていいからねー」

「あ、はい。わかりました」

店の時計を確認する。今帰ったら、ちょうど叔母さんがお風呂に入ってる時間だ。ちょうどいい。店の隅のテーブルで賄いのピラフを頬張っていると、目の前にグラスに注がれた水が置かれた。

「働くねぇ、雪音ちゃん」

「木下さん、ありがとうございます」水で口を潤し、食事を再開する。「・・・あの、何でしょうか」

木下さんはテーブルに腰掛け、動かない。

「家に帰りたくないの?」

突如かけられた言葉に、咽かけた。喉の奥にいるピラフを水で流し込む。

「なんでですか?」

「いや、普通仕事終わったら喜ぶと思うんだけど、雪音ちゃんは残念そうな顔するから」

そんなに顔に出てるのか、わたし。「いえ、そーゆうわけじゃ・・・」いや、そうだろう。心の中で自分に突っ込む。

「雪音ちゃん、今3年生だよね。進学するの?」

「え?あ、いえ、就職する予定です」

「ふう〜ん。道筋決まってる?」

「・・・いや、特には。1人暮らしで普通に生活出来ればそれでいいかなと」

「ふう〜ん」

木下さんはそれ以上何も言わないが、いなくなりもしない。なんなんだ、いったい。

「木下さん何してんすか!オーダー入りましたよ!」

厨房からお呼びがかった。

「はいは〜い。じゃあ雪音ちゃん、気をつけてね帰ってね」

「あ、はい。お先に失礼します」

木下さんはのそのそと厨房へ戻って行った。
ここに来た時から思っていたが、変な人だ。いつもボーッとしているし、言葉足らずで何を考えているかわからない。わかっているのは、シェフとしての腕が良いという事だけ。


家までは自転車で15分。ガレージの隅に自転車を置き、風呂場の窓を確認すると、明かりがついている。この時間、入っているのは叔母だ。入浴ルーティンは決まっていて、夕方の早い時間におばあちゃん、仕事から帰ってきた叔父、夕飯後の伯母という順番だ。

静かに玄関のドアを開けて中に入り、居間に顔を出す。パジャマ姿の叔父がお茶を飲みながらテレビを観ていた。

「ただいま」

「おお、おかえり。ご飯は食べたか?」

「うん、店で食べたよ」

「そうか。今叔母さん風呂に入ってるから、雪音も次に入りなさい」

「うん」

次に、1階の奥にあるおばあちゃんの和室に向かう。
コンコンとノックをして襖を開けると、おばあちゃんは座椅子に座り、テーブルに本を置いていた。

「おば〜ちゃん、ただいまっ」

おばあちゃんは眼鏡を下げ、上目でわたしを見た。

「おかえり。本日もご苦労様、だな」

「ふふ」おばあちゃんの隣に座る。「何読んでるの?週刊誌?」

「ああ、これで世の中の事を勉強してるんだ。ご飯は食べたか?」

「うん、食べたよ。てか、おばあちゃん、テレビっ子だから大体の事わかってるじゃん」先日、有名な俳優が亡くなったのも、わたしはおばあちゃんの口から最初に聞いた。

「テレビは耳を鍛える。活字は脳を鍛えるんだ」

「ふふ、そっか。あっ、そうだ、おばあちゃんにお土産」

先程コンビニで買った物をバッグから取り出し、テーブルに置いた。

「おお、この前のパンか?」

「そう、メロンパンね。この前のとは違うやつだけど、こっちのほうが美味しいんだ」

先週末、お昼に食べていたメロンパンをおばあちゃんにおすそ分けしたら、大変気にいったのである。おばあちゃんはメロンパンを手に取り、指で感触を確かめた。

「・・・おばあちゃん、潰れてる」

「この皮が美味いんだよな。サクサクっとして」

「そうそう、この前のよりサクサクだよ。でも中はしっとり」

「ありがとうや。明日のおやつだな」

「うん、そうして」

おばあちゃんは、しわしわの手でわたしの手を握った。

「雪音、おばあちゃんに金なんか使う事ないんだぞ。自分に使いなさい」

「って言っても、100円ちょっとだから」

「それでもだ。お前は人に気を遣ってばかりで、自分の事には無頓着だからな」

「そお?」

「ご飯だってまともに食べてないだろう。いつもパンじゃないか」

「そんなことないよ?店では美味しい賄いが出るし。パンはね、好きで食べてるの。子供の頃からパンさえ与えておけば機嫌良かったらしいよ、わたし」

「家でご飯を食べないのも、叔母に気を遣ってるんだろう」

「・・・時間が合わないだけだよ。わたしも自由にさせてもらってるから」

おばあちゃんは、目にかかるわたしの前髪を横に撫でつけた。

「せっかく美人なんだ、あんまり痩せてはみっともないぞ」

「えー、わたしこう見えて、標準体重だけど?」本当は、しばらく体重なんて計っていない。ただ、ズボンが少し緩くなったのは事実だ。

「ちょっと待て、小遣いやるから・・・」

「あー!そろそろお風呂に入んなきゃ!」立ち上がろうとするおばあちゃんの肩に手を置き、自分が立ち上がる。

「いいから、貰っておけ」

「この前貰ったばっかりでしょ」

「だいぶ前だろう。お前が受け取らないから」

「受け取らないとは言ってないよ?たまに貰うから、ありがたみがあ・る・の」

おばあちゃんはやれやれといったように息をついた。「お前も頑固だからな」

「ふふ、いつもありがとう。おばあちゃん」



──それから1ヶ月後。
季節が春からから初夏へと変わる頃、おばあちゃんは亡くなった。
朝は誰よりも早いおばあちゃんが、起きてこなかった。最初に発見したのは叔父だった。
おばあちゃんは、布団で眠るように亡くなっていた。

わたしは、涙が出なかった。状況が理解出来なかった。だって、昨日まであんなに元気だったのに。いつものように、バイトから帰ったわたしに、ご苦労さんと声をかけてくれたのに。

なんで、突然いなくなるの。

おばあちゃんがいなくなってからも、わたしは毎日、おばあちゃんの部屋に行っていた。
何をするわけでもない。ただ、おばあちゃんの座椅子の隣に座ると、そこにおばあちゃんがいるような気がしたんだ。

おばあちゃんが亡くなってから2週間後、バイトから帰宅したわたしがおばあちゃんの部屋に居ると、襖が開き、叔父が顔を出した。

「雪音、ちょっといいか」

「うん?」

伯父は手に持っていた物をわたしに差し出した。茶封筒だ。

「おばあちゃんのタンスから見つかってな。お前宛てだ」

「え・・・」

封筒には、達筆な字で"雪音へ"と一言。裏には何も書いておらず、しっかりと封がしてある。
叔父はそれ以上何も言わず、静かに部屋を出て行った。

この厚みは、なんだろう。
破れないよう慎重に封を開け、中を見て、手が止まった。

1万円札だ。それも、1枚ではない。数えると、計10枚だった。そして、2つに折られた便箋が1枚。

【卒業したら、これで良い財布を買いなさい。
財布は人に見られる。せっかくの美人が台無しだぞ。良い物には良い物が寄ってくる。雪音の人生もそうでありますように】

──前に、この部屋で話した事を思い出した。
わたしの財布を見たおばあちゃんは、わたしの手から取り上げ、まじまじと見ていた。そして、"何だこの財布は、ぼろ雑巾のようじゃないか"と。その言いように、思わず笑ってしまった。

ぽつぽつと、便箋に水滴が落ち、インクが滲む。目から込み上げる物に、抗うことが出来ない。

おばあちゃん。卒業したらって、その時、自分で渡そうとは思わなかったの?
そうしてほしかったよ。

もしかしたら、おばあちゃんは何かわかっていたのかな。何か感じていたのかな。自分の事は語らないおばあちゃんだから──。

死ぬ時は、誰にも迷惑をかけず、家で死にたい。生前、おばあちゃんがよく言っていた。
本当に、その通りになったね。おばあちゃんらしいよ。

堰を切ったように溢れ出す涙が、テーブルに溜まる。叔父たちに聞こえようが構わない、嗚咽を漏らして泣いた。

寂しい。寂しいよ、おばあちゃん。

ありがとう。




それからというもの、わたしはしばらく無気力状態だった。
おばあちゃんが亡くなってから、家に帰るのが余計苦痛になった。それだけおばあちゃんの存在に助けられていたんだと、後になって実感した。

そんなある日、バイト先でいつものように賄いを頂いていると、目の前にグラスに入った水がやってきた。そこには、木下さんの姿。デジャヴだったが、この前と違うのは、木下さんがわたしの隣に座った事だ。

「・・・ありがとうございます」

「雪音ちゃん、疲れてるね。大丈夫?」

「あ、はい。あの、ここに居ていいんですか」

「うん、一通りオーダー終わったから」

「そうですか」

木下さんはボーッと前を見ながら、両指でピアノを弾くようにテーブルを鳴らしている。
この前から、いったいなんなんだ。

「あの、わたしに何か、話があるんですか?」

木下さんは虚を衝かれたようにわたしを見た。「え、わかるの?」

「・・・なんとなく」そりゃあ、無言で隣に居座られたら、そう思うだろう。

「うーん、そうなんだよね?」

なぜに、反疑問形?「なんでしょう?」

「うん・・・」それから間があった。何か、言いづらい事なのだろうか。「雪音ちゃんに、相談があるんだよね」

「相談?」

「うん」

その先を待ったが、木下さんは何も言わない。そんなに躊躇するような事なのか?

「お金ならありませんよ」

木下さんはブッと噴き出した。こういう姿を見るのは、何気に初めてだったりする。

「高校生にお金せびったら、俺もう人として終わってるよね」

「よかった。じゃあ、なんですか?」

「うん、単刀直入に言うけどさ、雪音ちゃん、俺と一緒に働かない?」

今度は、わたしの間が空いた。とりあえず、言葉通りの意味を理解する。

「一緒に働いてますけど」

「あー、そうじゃなくてね。新しい店でってこと」

「新しい店?」

「うん。俺さ、独立して自分の店持つんだ」

「・・・えっ、そうなんですか?」

「うん、これは一部の人間しか知らないんだけど。着々と準備は進めててね、来年の春にはオープンする予定なんだ」

「ほえー・・・凄いですね」感心して、先程の言葉の意味を理解する。「えっ、そこで一緒にってことですか?」

「うん。ダメ?」

「・・・ダメって・・・」本当に単刀直入だった。イマイチ頭が追いつかない。

「雪音ちゃん、来年卒業でしょ?就職したいって言ってたし、時期的にちょうどいいかなって。何より、俺としては雪音ちゃんが欲しいんだよね。・・・なんか今、愛の告白ぽくなかった?」

最後のほうはスルーする。「なんで・・・ですか?」

「うーん・・・一言で言うと、仕事が出来るから?そして誠実だから?」

だから、なんで疑問形なんだ。
驚いたのは、自分の中に芽生えた感情だった。

「まあ、無理にとは言わないけどさ。ちゃんとした会社に就職したほうが保証は・・・」

「やります」

木下さんは固まり、目を見開いた。

「え?今、何て言った?」

「やります。一緒に働かせてください」

「・・・え、いいの?」

「木下さんが言ったんじゃないですか」

「いや、そうだけど・・・そんなに簡単に決めていいの?」

「聞いてすぐ、やりたいと思いました。だからお願いします」話を聞いて、嬉しいという感情が先に来たのが自分でも驚きだった。

「いや、お願いしてるのは俺だけど・・・本当にいいの?二言はない?」

「はい、お願いします」

木下さんの顔がみるみる明るくなっていく。こんなに嬉しそうな顔も出来るんだ。

「やった、雪音ちゃんゲットだぜ」木下さんは、やる気の感じられないガッツポーズをした。

「ポ◯モンみたいに言わないでください・・・」

「よぉーし、じゃあそーゆう事で、ヨロシクね雪音ちゃん」

木下さんがわたしに手を述べた。わたしはその手を取り、しっかりと握手を交わす。

「よろしくお願いします」

木下さんは鼻歌と共に、いつもより軽やかな足取りで厨房へ戻って行った。

──突然舞い上がった話だったが、不思議とわたしの心の中は、嬉々としていた。
ただでさえ生きづらい毎日に、ポッと光が灯ったような、そんな感覚を覚えた。
道筋が立った事。なにより、必要とされている事。それがこんなにも生きる活力になるんだと、初めて知った。

だから、後に店長となるあの人は、わたしにとって救世主その物だった。






「前から思ってたけど、アンタそれ、自分で買ったの?」

出勤後の更衣室、バッグの中の財布を見た春香が言った。

「ん、おばあちゃんに買ってもらった」

「アンタがブランド物持つなんて珍しいと思ったわ。リッチなおばあちゃんね、それ10万は下らないでしょ」

おばあちゃんに言われた通り、わたしは高校を卒業してから良い財布を買った。本当はもっと安い物でよかったのだが、残ったお金を使う事は、わたしには出来ない。だから、貰ったお金に少し上乗せをして買える物を選んだ。

「財布は人に見られるからね」

「ふぅーん。まっ、そうね。良い物を身につけてると気分も上がるってもんよ」

「うん。良い物には良い物が寄ってくるんだって」

「・・・じゃあ、何であたしには良い男が寄ってこないのかしら」

「酒癖じゃない?」

「年内中に絶対良い男見つけるわよーっ!」

「無視かい」

「目指せ社長夫人ーっ!」

「そこかい」

おばあちゃん、わたしね、今楽しいよ。
仕事も頑張ってるし、良い人たちに恵まれて、毎日が楽しい。
だから、心配しないでね。わたしがいずれそっちに行くまで、空の上から見守っていて。
そして向こうで会ったら、また一緒にメロンパン食べようね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?