見出し画像

空が夕闇に変わる頃【第16章】

安心できる人


"鬼火退治"から帰宅した時、時刻は午前2時を回っていた。死んだように眠っていたわたしは、窓を叩く音で起こされた。眩しいと感じたのは、電気がつけっぱなしだったからだ。

のそのそとベッドから立ち上がり、右足を庇いながら窓を開ける。

「・・・酷い顔してるわね」

空舞さんが言うのも無理はない。防火服のおかげで身体は無事だったが、顔全体が赤く腫れ上がっている。

部屋の時計は4時を回ったところ。全然寝れてないじゃん。空舞さんが部屋へ入ってから電気を消し、ベッドへ戻った。

「空舞さん、なんで昨日来なかったんですか・・・というか今日」 枕に向かって呟いた。

「行ったわよ。あなた達より先に鬼火を見つけたわ」

「えっ・・・じゃあなんで?」

「わたしは火とは相性が悪いのよ。近づけない。だから上から見守ってたわ」

「そお・・・なんですか」

確かに、空舞さんの身体に火がついたら一瞬で燃えてしまいそうだ。

「最初に言ってくれれば、何か出来る事があったかもしれないのに」

「ごめんなさい。わたしもあそこに向かう途中で聞いたので・・・」

「そう」

次からはちゃんと前もって聞いておかなければ。「あの、空舞さん、少し寝てもいいですか・・・身体が限界で・・・」

「妖怪を見たわ。別の」

──これは、寝ている場合じゃなさそうだ。眠さに抗い、上半身を起こした。

「何処でですか?」

「ここに向かう途中よ。公園にある池の中に居たわ」

「・・・どんな妖怪?」

「近づいたら潜っていなくなったからよく見えなかったけど、姿形は子供だったわ」

「子供・・・ですか」

「ええ、しばらく様子を見ていたけど、それからは姿を現さなかったわ」

「池がある公園か・・・何処だろう」

「明るくなったらまた見てくるわ。あなたはまた寝なさい」

そう言うと、空舞さんはクチバシで窓を少しだけ開け、自分が出てからまた閉めた。
これから、鍵は開けっぱなしにしておこう。

わたしはまた横になった。
また来るなら、今来る必要はあったんだろうか。というか、池って──火の次は、水か・・・。内心、げんなりした。
今はとにかく、睡眠に集中しよう。




痛い。さっきからずっと、後頭部が、痛い。
わかってる、この小刻みに突いてくる物の正体は。うつ伏せで寝ていてよかった。

「起きます・・・起きますから・・・」

気合いを入れて即座に起き上がり、ベッドにあぐらをかいた。

「顔は起きてないわよ」

「・・・ほはようございます」

「もうお昼よ」

「えっ」──本当だ。時計はもうすぐ午後を迎えようとしている。「空舞さん、その公園に行ってきたんですか?」

「その前に、鏡を見たほうがいいわよ」

「・・・そんなに酷いですか」

「ええ」

携帯のカメラを起動して自分に向け、絶句した。誰だお前は?猿みたいな赤い顔に、スーパーサ◯ヤ人のようにそびえ立つ髪。
ああ、昨日シャワーを浴びて、そのまま乾かずに寝たんだっけ。ショートヘアはクセがつきやすいのがネックだ。見るに耐えれず携帯を伏せた。

「それで、どうだったんですか?」

空舞さんは顔を背けて、何も答えない。何か問題でもあったんだろうか?

「空舞さん?大丈夫ですか?」

そのうち、空舞さんの羽が小刻みに揺れ始めた。

「いえ、ごめんなさい。だって、あなた・・・あなたのその・・・」

ああ、声も身体も震えてるのは笑ってるからね。

「顔洗ってきます」

洗面所の鏡で自分の顔を見た時、空舞さんの気持ちがわかった。誰だって、笑うわな。ここに写っているのは、妖怪か?
水で髪を濡らし、ドライヤーをかけると幾分マシになったが、これは出勤前にもう1度シャワーを浴びる事になりそうだ。

「足の具合はどう?」

部屋へ戻ったわたしに空舞さんが聞いた。

「あ、大丈夫です」

「大丈夫な割には、遊里に背負われてたわね」

そこまで見ていたのか。

「軽い捻挫なんで、そのうち治ります」

「あなたは、自分の事には本当に無頓着ね」

「・・・心配してくれてるんですか?」

からかうように言うと、空舞さんはわたしの肩に飛んできた。そしてクチバシでわたしの頬を撫でる。

「当たり前でしょ。あなたは友達よ」

「・・・ふふ、そうですね」ツンデレとは、こういう事なのか。わたしも空舞さんの頭を指で撫でた。

「愚かなのに変わりはないけど」

へいへい。空舞さんの憎まれ口にも、慣れてきた。

「それで、その公園には行ってきたんですか?」

「ええ、ずいぶん前にね。やっぱりそこに居たわ。でも、わたしに気づいてまた姿を見せなくなったわ。そんなに近づいたつもりはないんだけど、よほど警戒心が強いみたいね」

「ずいぶん前にって、空舞さんいつ戻ってきたんですか?」

「ここに来たのは8時くらいよ。なぜ聞くの?」

という事は、戻ってきてからわたしを起こさずに待っていてくれたのか。最終的には起こされたけど、いつもの空舞さんなら時間構わず起こしてくるのに。そんなちょっとした事が、嬉しく思う。

「特に意味はないです。空舞さん、子供って言ってましたよね」

「ええ、子供よ。遠目で見る限りは」

子供の、妖怪?思い浮かぶのは、あの化け猫くらいだ。

「その公園の名前とかわかります?」

「それも調べてきたわ。光林(みつばやし)公園という名前よ」

さっそく携帯の地図アプリで調べる。ヒットしたのは一件だけ。ここから約5キロ離れた場所にあるようだ。普段なら徒歩で行ける距離だが、この足ではさすがに厳しい。

「遊里と正輝には言わないの?」

「あー、言うのは言うんですけど・・・」

昨日の事があるし、さすがにこのタイミングでは言いづらい。2人だって相当疲れているだろうし。1人では動くなと言われているけど、見に行くだけなら大丈夫だろう。
こうなったらタクシーを使うか。しかし、わたしの移動手段にタクシーという選択肢は存在しない。何故なら、お金がかかるから。

「何を考えているの?」

「え?あ、タクシーで行こうか迷ってるんです」

「1人で?」

「はい。とりあえず見に行って、それから報告しようかなと。2人には」

「なぜ?」

「・・・昨日の今日だし、煩わせたくないんです」

「それはあなたも一緒じゃない。足も怪我しているのよ」

「まあ、そうなんですけど・・・だからタクシーで行こうかなと」

「だったらそうすればいいじゃない」

「いや、そうなんですけどぉ・・・」

空舞さんは首を傾げた。

「何か問題があるの?」

「・・・お金?タクシーは高いんです」

「ああ、そーゆうこと。あなた貧乏なのね」

「うっ」否定出来ないのが、悔しい。

「確かに、こんな家に住んでいるものね」

ここまでストレートに言われると腹も立たないが、しっかりとダメージは受けた。

「いんですぅ!わたしは気に入ってるから!」

「その公園の近くに地下鉄の駅があったわよ」

「えっ!・・・そーゆう事は早く言ってもらえると助かります」

再度地図を確認すると、本当だ、公園の目の前に地下鉄の表記がある。それに、家の近くの地下鉄と同じ路線。ここから駅までは3分、降りてからは1分と言ったところか。これならイケそうだ。

「空舞さん、これから行ってみませんか?」

「いいけど、足は大丈夫なの?」

「ゆっくり歩けば問題ないです。ごめんなさい、ノロくて迷惑かけると思いますが」

「人間がノロいのは元からじゃない。慣れてるわ」

これは空舞さんなりの優しさだと、解釈した。



右足を庇いながら地下鉄まで向かったが、意外と歩ける事に気づいた。
昨日の冷却スプレーと湿布のおかげだろうか。
早坂さんの車のトランクには、病院かと思うくらいありとあらゆる救急用品が積まれている。
そのおかげで今わたしの家には、3年分くらいの湿布が積み重なっている。

ああ──気づいたと同時に、思い出した。
今日、"絶対"病院に行くって約束してたんだっけ。これは、オカンモードが発動するのが見える。でも、こういう事情だからわかってくれるはずだ。いや、それよりも1人で行った事を怒られるか?でも、空舞さんもいるし、事実1人ではないよね。

「何をぶつぶつ言ってるの?」

「え?あ、いや、今日病院に・・・」言いかけて、ハッとした。隣に座っていた女性と目が合い、咳払いをして誤魔化す。

「空舞さん、電車では話しかけないでって言ったじゃないですか」肩にいる空舞さんに小声で囁いた。

「誰も聞いてないわよ」

「隣のおばさまとバッチリ目合いましたからッ」

マスクをしてきて良かった。独り言だと思われずに済む。

「別にいいじゃない。1人で喋りながら歩いてる人をよく見るわよ」

「・・・わたしはしないので」

まさか、空舞さんも一緒に地下鉄に乗るとは思わなかった。窮屈なのを1番嫌がるのに。

「こんなに人間同士が密着した乗り物によく乗るわね」

「一応、わたしも人間なので。これでもマシなほうですよ。休日の地下鉄なんて地獄絵図ですから」

「雪音、あなたも人混みは嫌いでしょう?」

「はい、出来れば乗りたくはないですね。や、絶対」

「遊里みたいに車を持てばいいじゃない」

「簡単に言いますけどね・・・車はお金がかかるんですよ。保険とか税金とか、ガソリン代、駐車場代、メンテナンス・・・」言葉にして、わたしには絶対無理だと確信した。

隣のおばさまが、またチラリとわたしを見た。

これ以上、喋らないでおこう。




【光林公園】案内表示に従って出ると、本当に目の前にあった。
地図を見るに大きな公園だと思っていたが、想像していたより広大な敷地だ。遊具などは無いが、園の中心に大きな池があり、その周りに歩道が整備されている。歩道沿いに並ぶ花壇には色とりどりの花が植えられている。

「こんなとこあったんだ・・・意外と知らないものですね」

「あなた、よく走ってるけど此処には来た事ないのね」

「わたし、家の近くの川沿いしか走らないので」

池の周りをランニングするおじさんを見て、何故か闘志が湧いてきた。決して走るのが好きというわけではないが、あの年代の人がストイックに走っているのを見ると、わたしも負けてられないと思ってしまう。足が治ったら、此処もコースに追加しよう。

「ここまで広いと、見つけられるかな・・・」

「こっちよ」 そう言うと、空舞さんは池を囲む木の柵へ飛んでいった。わたしも後を追いかける。

「なんですか?」

「あそこよ。1番手前の尖っているやつ。あの辺から顔を出したの」

空舞さんが言っているのは、池の中から突き出た岩の事だ。柵から2メートル程の所に、他より鋭い岩がある。

「出てきますかね?」

「どうかしら、わたし達に気づいていれば出てこないかもね」

「・・・あの、ちょっと思ったんですけど」

「なに?」

「その子供は、空舞さんに気づいて逃げたんですよね」

「ええ」

「人間だったら逃げないかも・・・?」

「・・・どうかしら。わたしを何と認識しているかわからないけど。離れてみましょうか?」

「そうですね、試してみる価値はあるかも」

「わかったわ。いい?あまり近づきすぎないで。子供だからといって油断は禁物よ」

「わかってます」

空舞さんはわたしの後方へ飛んで行き、大きな柱時計の上に降り立った。空舞さんは視力も良いし、あの高さならこちらの様子も見えるだろう。

──その妖怪が出てきたとして、どうすればいいものか。子供と言っていたけど、言葉は通じるんだろうか。いきなり襲ってきたりしないよね。

池を眺めながらしばらく待ってみたが、変化はない。周りを見回して、近くに誰もいないのを確認する。

「おーい、誰かいますかー」

池に向かって静かに叫んだ。
反応はナシ。空舞さんがいたら馬鹿にされていたに違いない。しかし、わたしはめげない。

「おーい、出ておいで〜」

変わらず、反応はナシ。

「怖くないよ。何もしないから」

──やっぱり、意味はないのかとへこみかけたその時、小さな気泡が水中から浮かび上がってくるのが見えた。

「あっ!」思わず大きな声を出してしまい、口を塞いだ。

それから見守る事、約20秒、それはゆっくりと水面から顔を出した。
正確には、顔半分だ。空舞さんの言う通り、子供だ。人間と違うのは、薄青色の肌。目は2つあるが、金色でギョロッとしている。髪は生えていない。
水面から目だけを覗かせ、ジーッとわたしを見つめている。

何か、言わなくては。怖がらせて逃げられないように。そう、怖がらせないように、だ。この子に対するわたしの恐怖は、まったくなかった。

「こんにちは。ボク、何してるの?」

お前は街中でナンパでもしてるのか?バカな発言しか出てこない自分に呆れる。
言葉が通じているのかわからないが、反応はない。

「人間の言葉、わかるかな?」

引き続き、反応はなし。微動だにせず、ただわたしを見ている。

「大丈夫、何もしないから、安心して。もし言葉が話せるなら、何か反応してくれるかな」

言葉通り、安心させるように、ゆっくり、穏やかに言った。すぐに、反応はなかった。わたしも辛抱強く待った。その甲斐あってか──その子はゆっくりと水面からその顔の全貌を露にした。

そう、普通の人間と違うのは薄青色の肌。そして、耳の部分にある魚のようなヒレ。鼻はない。口は人間と同じ場所にあるが、人間にある唇は見当たらない。

あれ──この感じ、前に何処かで見たような──。

「ボクが見えるの?」

驚いて、すぐに返事が出来なかった。周りを見るが、近くには誰もいない。という事は、今喋ったのは、この子?声は普通の子供と同じだ。

「あ・・・うん、うん。見えてるよ」

「・・・人間?」

「えっ?わたし?・・・うん、人間です」

「・・・なんで話しかけるの?」

「えっ」それに対する返事は、考えていなかった。「あの・・・あっ、キミはここに住んでるの?」

返事は返ってこなかった。わたしを見る目で、警戒しているのがわかる。

「住んでるって言ったら、怒るの?」

「えっ、いや、怒らないよ!ただ聞いただけだから!」

そして、沈黙が生まれる。
待て待て、動揺するな。わたしには確認しなきゃならない事があるだろう。冷静に話をするんだ。

「ねえ、キミに名前はあるの?」

「・・・ないよ」

「そっか。人間の事は知ってるんだよね?」

「知ってるよ。だって、毎日ここにいるもん」

「そっか、そうだね。じゃあさ、その人間に・・・」その先を、どう切り出せばいいのか──正解がわからない。「人間に、何かした事とか、あるかな?」

「何か、したこと?」

「うん・・・例えば、傷つけちゃったりとか。間違えて」

「ないよ」

即答だった。これは、どっちだろう。嘘をついてる?でも、そんなふうには見えない。

「人間と話をした事はある?」

その子は首を横に振った。

「わたしが初めてって事かな」

今度は、縦に。

「そっか・・・わたしが怖い?」

少し間が空き、その子は小さく頷いた。

「どうして?」

「・・・ボクに話しかけたから」

「そっか。そうだよね。あのね、わたしはただキミと話がしたいだけなんだ。傷つけたりしないから、安心して」

わたしに向ける眼差しから、僅かに警戒の色が消えた──気がした。

「なんで話しがしたいの?」

「うーん、そうだね、キミがどーゆう子なのか知りたい。のかな」

「なんで?」

「なんでだろう・・・仲良く、なりたいのかな」

その子の耳のエラがピクっと動き、照れたように顔を伏せた。

「なんで、仲良くなりたいの?」

自然と笑いが出た。「理由が必要?」

「・・・だって、変だもん」

「変じゃないよ」

目が合い、すぐにまた俯く。
この子から感じるのは、孤独と恐怖。何を信じていいのかわからないんだろう。

わたしは柵に肘をつき、ヒョイと身を乗り出した。その子は驚いたように鼻まで身を沈めたが、またすぐに顔を出してくれた。

「わたしね、雪音って言うんだ」

「・・・ユキネ?」

「うん、わたしの名前。キミは名前が無いから、キミとしか呼べないなぁ」

妖怪とはいえ、反応は子供そのものだ。あからさまにしょぼんとする。

「だからさ、名前を決めない?」

今度はパッと目を見開く。

「ボクの・・・名前?」

「そう。わたしが決めてもいいかな?」

最初は戸惑っているように見えたが、そのうちコクりと小さく頷いた。それが可愛くて、また自然と笑みが出る。

「そうだなぁ・・・何がいいかなぁ」

言ったはいいが、困った。そういうセンスは皆無なんだよな、わたし。なら、相談相手を呼ぼう。

「あのね、今からわたしの"友達"が来るけど、怖がらなくていいからね」

後ろを振り向き、「空舞さーん!」

空舞さんはものの数秒でこちらへ飛んできた。柵へ降り立つが、あの子の姿がない。

「あれっ!」

「潜ったわ」

「なんで!?おーい、ボクー、大丈夫だから出ておいで〜」

しかし、姿を見せない。

「・・・空舞さん、何かしたんじゃないですか?」

「してないわよ。何をするって言うの」

「なにか、怖がらせるようなこと」

「何もしてないわ」

少しして、ポチャリと水面が盛り上がった。さっきと同じように、目だけを出してこちらを伺っている。

「ボク!怖くないから出ておいで!この・・・鳥さんはね、空舞さんって言うの。わたしのお友達」

最初は警戒していたようだが、徐々に顔全体を見せてくれた。

「・・・鳥が喋ってる」

「そう!この鳥さんはね、喋れる鳥さんなの!」

「あなただって喋ってるじゃない」

空舞さんの言い方が威圧的だったのか、また顔を隠した。

「空舞さんっ、もっと優しく言ってくださいよ。ボク、怖くないから大丈夫だよ!優しい鳥さんだから!」

「あなた、さっきからボクって言ってるけど、この子は男なの?」

「えっ!違うんですか?」

「わたしに聞かれてもね」

「声の感じからそうかなと思ってたんですけど・・・キミ、男の子・・・だよね?」

反応がない。ということは──。

「そうだよ」

「・・・ああ、よかった」

「男じゃなかったらダメなの?」

「えっ、あ!違う違う!女の子だったら失礼だったなって!それだけ!他に意味はないよ!」

「・・・あなた、少し落ち着いたら?」

テンパっている自覚があるだけに、何も言えず──妙な沈黙に包まれた。

話題を切り替えるためにパンと手を叩いた。
「そうそう空舞さん、今ね、この子の名前を決めるって話をしてたんですよ」

「聞いてたわ」

「何か、いい名前ありませんか?」

空舞さんはわたしに何か言いたげだったが、それは飲み込んだようだ。この"間"でわかる。

「わたしは空を舞うから空舞(あむ)よ」

優子さんがつけてくれた名前だ。本当に素敵だと思う。なるほど、空舞さんなりにヒントをくれているのか。

「そうですね。空舞さんは空を舞うからアム。この子は、水の中にいるから・・・」水に関連する、男の子っぽい名前──・・・「水太郎(すいたろう)?」

再び流れる、沈黙。今の空気を文字にしたら、何だろう。興醒めといったところか。

「ごめんなさい。あなたの冗談では笑えないわ」

「いえ、気にしないでください」

「ボク、それでいい」

──空舞さんと同時に、同じ方向を見た。
今言ったの、この子だよね。

「やめときなさい」

「なんで?変なの?」

「もっと良い名前があるわ」

「じゃあ、なに?」

空舞さんは、わたしを見た。気温は涼しいくらいなのに、汗が出てきた。

「えっと・・・ボクは・・・泳げるんだよね?」

「水の中にいるのよ」

「泳ぐ・・・男の子・・・泳ぐ・・・」その時ふと、ある顔が脳裏に浮かんだ。そう、あれは中学の時の担任だ。あの人の名前は、泳に斗と書いて──・・・「泳斗(えいと)!・・・は、どうですか?」

「・・・いいんじゃない。水太郎よりは」

ホッと胸を撫で下ろす。頭に浮かんでくれた担任に感謝だ。陸上部の顧問も兼任していて、毎日嫌と言うほどスカウトされていた事は水に流そう。

「エイ・・・ト・・・?」

「うん!泳斗くん。どうかな?」

微かにだが、口角が上がったように見えた。

「いいよ」

「良かった・・・じゃあこれから泳斗くんって呼ぶね」

泳斗くんは照れたように1度頷いた。その仕草が可愛らしくて自然と笑みが出る。

「ところであなた、なんの妖怪?見た事ないわね」

空舞さんの問いに泳斗くんは戸惑っているようだった。その時ふと、思い出した。

「あの、わたし、前に泳斗くんに似た妖怪に会った事あります」

「わたしと会う前?」

「はい、家の近所の川で。泳斗くんとはちょっと違うんですけど、あの時見たのは全身が緑色で顔は本当の魚みたいに平たくて、瀬野さんが半魚人って言ってました」

耳のヒレやギョロっとした目は泳斗くんも同じだが、泳斗くんの輪郭は人間そのものだ。それに、子供というのもあってか恐怖は微塵も感じない。

「半魚人・・・ね。わたしは見た事がないわ。あなた、そうなの?」

泳斗くんは答えない。答えないと言うより、答えられないように見える。

「なぜ黙っているの?あなた、喋れるんでしょう?」

「空舞さん。たぶん、本人もよくわかってないんじゃないですか」

「そんなことある?」

「なんとなく、そんな気が・・・ねえ泳斗くん、そこの岩に登れるかな?」

返事はないが、動きは速かった。両手で岩を掴み、ヒョイと水中から飛び上がる。その全貌が明らかになった。

「なんと・・・」

泳斗くんの身体は、薄青色という以外、普通の子供と同じだった。エラなどは無く、ツルッとした肌に小さな乳首が2つ。そして、脚と脚の間には、男の子特有のものがついている。

「泳斗くん、手見せて」

わたしが手を広げると、泳斗くんも同じように小さなを手を広げて見せた。指の間に薄いヒレのような物が見える。それは足も同じだ。

「後ろ向けるかな?」

言われた通り、クルりと背中を見せる。プリッとした可愛らしい小振りなお尻も人間そのもの ・・・人間みたい」

「というか、人間ね。顔と手足を除いては」

「泳斗くん、キミはいつからここにいるの?」

「・・・ずっと」

「他に・・・えと、お友達はいる?」

泳斗くんは首を横に振った。

──はて、どうしたものか。姿を確認するだけのつもりだったけど、まさかこんなに""意思の疎通"が出来る妖怪だったとは。
この先は、わたし1人ではどうも出来ない。

「遊里たちに報告したら?」

「そうですね」

バッグから携帯を取り出し、画面をつけた瞬間、振動と共に表示される名前。

"早坂さん"

「ギャッ」手から携帯が滑り落ち、慌ててキャッチする。
──えええ、このタイミングでかかってくる?わたしは辺りを見回した。まさか、何処かで見ていたんじゃ?

「何をキョロキョロしてるの?電話に出ないの?」

「いや、出ます」一呼吸置き、無駄にドキドキしながら通話ボタンを押した。「もしもし」

「あ、もしもし雪音ちゃん?今どこ?」

「・・・え──、外?です」

「外?あ、病院?」

「いや、えと・・・公園?」

「公園?どこの?」

「ええと・・・ここは・・・何処だ?」

「・・・何してるの?」

「・・・えと、それが・・・その・・・」

「何してるの?」

一瞬、背筋が寒くなった。

「・・・怒らないって約束してくれます?」

「怒られるような事なのね」電話の向こうから溜め息が聞こえた。「何をしたの?」

「え──、今日は朝方、空舞さんに起こされまして・・・」


それから今に至るまでの経緯を説明する間、早坂さんは何も言わず黙って聞いていた。泳斗くんの事もわかっている事は全て伝え、話し終えたところで、──呻くような溜め息が1度。

「いや、その、早坂さんに電話しようと思ったところに、早坂さんから電話がありまして」

我ながら、言い訳じみている。

「思うのが遅いのよ」

「うっ・・・スミマセン」

「何処の公園?」

「え?っと・・・」公園の名前と最寄りの駅を伝えると、了解とだけ言い、通話が切断された。

来ーる!きっと来る!頭の中であるテーマ音が流れた。

「なんだって?」

「たぶん、今から来ます。ぜったい」


それから15分も経たずして、早坂さんはやって来た。向こうから歩いてくる姿が炎をまとっているように見えて、思わず逃げ出しそうになった。やたらゆっくりなのも逆に怖い。
目の前まで来た時、もはやわたしの目は泳ぎまくっていた。

「こんにちは。いいお天気ですね」

「曇ってるわよ」

目を合わせられないわたしの顎を掴み、早坂さんは自分に向かせた。
真っ直ぐに見つめられ、わたしの目はそれから逃れようと勝手に閉じる。

「なに、キスして欲しいの?」

「違います!」

早坂さんは溜め息を吐き、わたしの頭に手を置いた。

「足の怪我はどう?」

いつもの優しい口調だ。すぐに説教タイムが始まるかと思ったのだが。

「大丈夫です。ここまで来れたので」

「病院には?」

「・・・こーゆう事情だったので。それに行くまででもないので大丈夫です」

「それはあなたが決める事じゃないわ。まったく、大丈夫しか言わないんだから」

今のわたしに反論できる余地はない。

「早坂さん、1人ですか?」

「ええ、瀬野は連絡つかないからメールだけ入れといたわ。それで──この子が例の子ね」

早坂さんは岩場にちょこんと座ってる泳斗くんを見た。

「泳斗くんです。泳斗くん、この人は早坂遊里さんだよ。身体は大きいけど怖くないからね」

「あらあら、ずいぶん可愛らしいのね。色んな意味で」

早坂さんは泳斗くんの全身をまじまじと見た。とくに、下の方を。

「ですよね。わたしもビックリしました」

「泳斗くん、ね。ずいぶん良い名前をつけてもらったじゃない」

泳斗くんは照れたように俯いた。それが可愛いったら。

「最初は水太郎って言ってたわよ」

「空舞さんシャラップ。それで、どう思いますか?前に川で見た妖怪と似てるなって思ったんですけど・・・」

「そうねぇ、目と耳は同じように見えるけど、アレとはちょっと違うわね」

ちょっとどころか、アレとは一緒にしてほしくない。

「人間に害を与えるようには思えないんですけど、どうするべきですか・・・?」

早坂さんは柵に肘をかけて身を乗り出した。「ねえ泳斗くん、あなたそこから出て歩いたことはある?」

「あるよ。ダメなの?」

「ダメじゃないわ。人間に近づいたことはある?」

泳斗くんはすぐに首を横に振った。「ボクがここから出るのは人間がいなくなってから」

「そう。ここから出て何をしてるの?」

「走るの!人間みたいに!」

「今やってみてって言ったら、できる?」

「できるよ!」嬉しそうに言うと、泳斗くんはチャポンと池にダイブした。
それから動きはなく、水面が静かになる。どこに行ったんだろう。早坂さんの隣から池を覗き込んだその時、バシャッ!と水しぶきが上がった。

「ギャーッ!」

そして次の瞬間には、泳斗くんが目の前の柵にしがみついていた。驚いて退いた分、水の被害は最小限にとどめられた。

「ビッ、ビックリした・・・」

「凄いジャンプ力ね」早坂さんは冷静だ。

泳斗くんは手足を使って器用に柵をよじ登り、わたしの前に着地した。
至近距離で見る泳斗くんは、とても小さかった。身長は100センチ前後だろうか。人間で言ったら3、4歳といったところだ。

泳斗くんはまじまじとわたしを見上げた。この距離といい、さっきまでの警戒心はだいぶ薄れたようだ。驚かせないようにゆっくりとしゃがむ。いつもなら早坂さんが動きを見せるが、今日は黙っている。こちらもそこまで警戒する必要はないということか。

目線を合わせ、手を伸ばす。泳斗くんの大きな目に、わたしが映っている。

「握手。わかるかな?」

泳斗くんは首を傾げたが、すぐにわたしの手を取った。ヒレのある小さな手はとてもヒンヤリしている。

「ユキネ」泳斗くんが言った。

「そう。わたしはユキネ、だよ」

次に、空舞さんを指差す。「アム!」

空舞さんにこれといって反応はない。そして早坂さんを見上げる。

「ハヤサカユーリ!」

早坂さんは片眉を上げてニヤッと笑った。

「頭が良いのね。ユーリでいいわよ」

「ユーリ!」泳斗くんが復唱した。

「凄いね。泳斗くん、わたしより頭いいよ」

そのツルッとした頭に触れようとすると、泳斗くんがわたしの手をグッと掴んだ。早坂さんがピクリと動く。

「あ、ごめ・・・」

驚いたのは、次の泳斗くんの行動だった。早坂さんが1歩踏み込むのが見えたが、その前に、泳斗くんがわたしの首に巻きついた。

──あら?これは、ハグというやつ?
早坂さんと目を合わせる。不安そうに眉間を寄せているが、手は出さない。

なんだか母性本能をくすぐられ、わたしは泳斗くんの頭を撫でた。甘えたい・・・んだろうか。

「懐かれたわね」気づけば空舞さんも頭の上にいて、臨戦体制に入っていたのが伺える。

泳斗くんは、なかなか離れようとしなかった。その分、わたしの服は濡れていく。

「くっつきすぎじゃない?」早坂さんの指摘は無視する。

泳斗くんはわたしから離れると、その場から走り出した。子供とは思えない速さで池の周りを1周し戻ってくる。その顔は興奮気味で、息1つ切れていない。

わたしは拍手で称えた。「わー、凄い!わたしより速いよ泳斗くん」

褒められた泳斗くんは得意げだ。

「それで、どうするの?この子」痺れを切らした空舞さんが言った。

「そうねえ・・・1度、財前さんのところに連れて行こうかしら。陸でも動けるようだし」

「これからですか?」

「いえ、今は留守にしてるのよ。明日の夜戻ってくるとは言ってたけど。後で連絡してみるわ」

「わたしも行きます」

「ええ、もちろん」

「前にあなた達が言っていた男ね。大蛇の呪いを受けているっていう」

「・・・あ、空舞さんは会ったことないですもんね。一緒に行きますか?」

早坂さんに目で確認すると、頷いた。

「空舞ちゃんの事は彼も知っているから。1度会ってみるといいわ」

「そうね。考えておくわ」

空舞さんはあまり乗り気じゃなさそうに見えるが、何か理由があるんだろうか。

「よし、今日は一旦撤収しましょう。泳斗くん、明日迎えに来るから此処にいてくれるかしら?」

泳斗くんはわたしと早坂さんの顔を交互に見た。

「迎えにくる?」

「うん、泳斗くんにね、会わせたい人がいるんだ。ここから移動しなきゃならないんだけど、いいかな?」

泳斗くんがどこまで意味を理解しているかはわからないが、コクンと頷く。

「良かった。じゃあ、明日また来るからね」

また来るという言葉に喜んでいるのは、泳斗くんの表情でわかった。

「明日!待ってる!」

「うん、そうだね」

また頭に触れようと手を伸ばすと、今度はすんなり受け入れてくれた。よしよしと撫でると、泳斗くんは気持ちよさそうに目を細めた。

正直、泳斗くんを1人残して去るのは心が痛んだ。何度も振り返ったが、泳斗くんはポツンとそこに立ち、しばらくこちらを見ていた。わたしが手を振ると、寂しそうに手を振り返す。引き返したい衝動を必死に抑えた。

「何度振り返れば気が済むの?」

言い方にトゲがあるのは、わたしが振り返るたびに頭にいる空舞さんもそちらを向くからだ。

「スミマセン・・・」

「置いて行きたくないのよね。あたし達がいなければ引き返してるわ」

「うっ・・・」 たぶん、その通りだ。「でもあの子、不思議な妖怪ですよね・・・喋れるし、人間ぽいし」

「あら、それを言うなら財前さんと美麗ちゃんだってそうじゃない?」

「そうですけど、泳斗くんの場合はなんていうか・・・」その先を、言葉で説明する事が出来ない。あの子を見た時からあるこの妙な違和感は何処から来るんだ?

「妖怪みたいな、人間?」

言ったのは早坂さんで、納得したのはわたしだ。

「ッ・・・そう!それだ!」

言葉で説明するなら、今早坂さんが言った事が1番近い。そう、あの子に対する違和感の正体はソレだったんだ。見た目は誰が見ても妖怪なのに、それ以上にあの子には"人間"を強く感じてしまうんだ。

「でも、それは何でだろ・・・」

「あなた、今頭の中でまとめたわね」

「えっ、あ、ごめんなさい。早坂さん天才ですね」

「あら、褒められちゃったわ」

「そうなんですよね、泳斗くんはどっちかというと人間みたいで・・・」

「雪音ちゃん、中に何か着てる?」

「・・・はい?」

「その服の中」

「・・・え、あ、はい。中はTシャツですけど」薄手のパーカーの中は、昨日寝る時に着ていた物だ。

「そう、じゃあ脱いで」

「はい?」

早坂さんは自分が着ていた黒いトレーナーを脱ぎ始めた。チラリとお腹が見えて、まさか、裸に!?──と思ったが、中にはシッカリと白いTシャツを纏っている。

「今日に限って車に替えの服がないのよ。これ着なさい」

「え、いやでも、わたし濡れてるから・・・」

「だから着るんでしょう」

「でも、早坂さんの服が濡れちゃうし」

「脱がされたい?」

「お言葉に甘えます!」

渋々パーカーを脱いだわたしに早坂さんは自分の服を着せてくれた。まるで子供のように。
前回同様、トレーナーというよりワンピース状態だ。そしてあったかい。そして、とてつもなく良い匂いがする。

早坂さんがギョッとして、自分が無意識に袖の匂いを嗅いでいた事に気づく。

「臭う?」

「はい。良い匂いがプンプンと」

早坂さんはプッと笑った。「あなたには負けるわよ」

──どういう意味だ?わたしは臭うのか?何臭だ?

「早坂さん寒くな・・・」言いかけて、ハッと気づいた。早坂さんの腕に巻かれている包帯に。

「なんですか、ソレ」

「え?」本人も言われて気づいたようだ。「ああ、ちょっとね」

「ちょっと、なんですか」

「料理中にミスって切っちゃったのよ。大した事ないわ」

「包丁で?」

「ええ」

「どうやったらソコを切るんですか」包帯が巻かれているのは、右肘から前腕にかけてだ。

「よく覚えてないわ。よそ見してたのかしら」

なんて、白々しい。それに、普段意味もなくわたしを見てくるくせに、目を合わせない。これはバツが悪い時の早坂さんだ。

「やっぱり、昨日怪我してたんですね」

「違うわよ」

わたしは、早坂さんに"された"事を真似した。早坂さんの両頬を押さえ、無理矢理自分に向かせる。

「正直に言ってください」

早坂さんは虚を突かれたように固まっている。

「なんで、嘘つくんですか・・・わたし嫌なんです、そうやって平気なフリして・・・わたしだけ知らないで・・・守られて・・・」

声が震えて、それ以上言えなかった。自分の情けなさに涙が込み上げてくる。泣くな。早坂さんを困らせるだけだ。

早坂さんの力強い腕が、わたしを抱き寄せた。
それによって、更に涙腺が弱くなる。

「・・・ムカつく」

「ゴメン。怒らないで」耳元で早坂さんが囁いた。

「怒ってないです」

「ムカつくんでしょ」

「自分にです」情けなくて泣き虫な自分に。

「だから嫌なのよ」早坂さんの吐く息を耳の中に感じてゾクッとした。「あなたは何かあると自分を責めるから。自分がこうしてたらって、思うでしょ」

事実、そうだった。あの時、車に刀を取りに行った時、2人の姿がなくて自分を責めた。もっと早く戻っていればと。

「あなたにそう思われるのが、あたしは1番堪えるのよ」

「わたしは、早坂さんが怪我をしてるのに知らないでいるのが1番イヤです・・・」

「あたしの事は心配しなくていいのよ」

「ムリです・・・怪我してるのに、わたしをおんぶして・・・」

「あのね、あなたを運ぶくらい両手が無くたって出来るわ。それに怪我なんて大袈裟なもんじゃないのよ。ほんのかすり傷」

早坂さんから離れ、その腕に触れた。硬くガッシリとした腕に重なると、自分の手がとても華奢に見える。

「いつ怪我したんですか?」

「・・・吹き飛ばされた時よ」早坂さんは観念したように言った。「一緒に飛んできた木か何かに当たったのね」

「傷は深いんですか?」

「全然?」

その軽さが、全く信用出来ない。

「包帯取れたら、チェックさせてください」

早坂さんはフフッと笑った。「チェックされるの?」

「はい」

「わかったわ」

早坂さんはわたしの顎をコロコロと撫でた。猫にするみたいに。ああ、撫でられて目を閉じる猫の気持ちがわかった。

「気持ちぃ・・・」

「そーゆう顔でそーゆうこと言わないでくれる」

「え?」

目を開けて、息が止まった。
早坂さんの顔が目の前にあったから。視界がボヤけるほど近くに。

「あ、ヤバ・・・」

言ったのは、早坂さんだ。顔に息がかかり、思考が停止する。
早坂さんはわたしから離れ、口元を押さえた。

「危ないところだったわ」

──「なにが?」無意識に口から出ていた。

「ゴメンね」

「いや、なにがですか?」

早坂さんがわたしの頭にポンと手を置く。
いや、答えになってないんですが。

「・・・睨まれてる?」

「たらし」ボソリと呟いた。

「出た!またそれ?違うって言ってるでしょ」

「・・・何がどう違うか説明してもらいたいのですが」

早坂さんは、黙った。はいはい、始まった。またそれ?は、わたしのセリフですが。思わせぶりからの無言。これで何回目ですか?

「雪音ちゃん、顔に薬塗ってる?」

「えっ?・・・あ"っ!!」

自分の顔の事をスッカリ忘れていた。ここに着いた時にマスクを外したままだった。つまり、この悲惨な顔をずっと晒していたということか。もう手遅れだが、バッグからマスクを取り出してつけた。

「なにそれ」

「マスクです」

「それはわかるけど、擦れて悪化するんじゃない?」

「この醜い顔を晒すよりマシです」

「醜いどころか可愛いわ。でも、昨日より酷くなったわね。病院に行って薬を貰いましょう」

「いや、大丈夫です。そのうち・・・」

「ダメよ。女の子なんだから、顔に痕が残ったらどうするの」

「少しくらいは気にしません」

それより、わたしが今気になっているのは別の事だ。どうも、上手くはぐらかされた感が否めない。

「あなたねぇ、もうちょっと女の子っていう自覚を持ちなさい?ホントに自分の事には無頓着なんだから」

「悩みが尽きないもので、それどころじゃないんです」

今のは最大限の嫌味のつもりだ。

「あら、何か悩み事があるの?あたしで良かったら聞くわよ?」

その、あたしの事ですけどね!

「結構です。空舞さん帰りましょう・・・アレ?」 空舞さんが、何処にもいない。思わず頭を触って確かめた。

「空舞ちゃんならとっくの前に飛んでったわよ」

「えええ!?」

なんでだろう、気を利かせてくれたとか?いや、空舞さんに限ってそんな事はないか(失礼)。

「さ、行きましょう」

「・・・病院にですか?」

「ええ」

「だとしても、1人で行けます」

「行ける行けないの問題じゃないの」早坂さんはわたしの手を取り、車へ連行した。「反抗したら担ぎ上げるわよ」

そう言えば、従うと思って──いや、従うけども。本当に実行するから、怪我を負っている早坂さんに反抗は出来ない。

「ムカつく・・・」

「聞こえなかったことにするわ」

早坂さんはわたしを握る手にギュッと力を込めた。──ムカつく。でも、それ以上に安心する。

昔、母さんが言っていた事を思い出した。
若い頃は好きっていう気持ちが先走るけど、最終的に大事なのは、一緒にいて安心出来る人よ。雪音も、そう思える人と出逢えるといいわね。

──・・・母さん、わたし、そう思える人と出逢ったかも。先の事はわからないけど、わたしはこの人がそばにいると、強くなれる。出来ない事は無いと思えるんだ。

でも、なんでかなぁ。
わたしには、この人の考えてる事がさっぱりわからないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?