見出し画像

気功って??

おはよ~ございます。

初めての試みで、夜20時からの施術などをしたり、盛りだくさんな数日でした。

気功がなんなのか、わからないまま、3回目に行ってきました。

ごく軽い体操ではあるから、ずっと続けられそうです。
ピアノの練習のしすぎで左手が上がりにくい状態でしたが、気功をすることで、治まりました。


また、丹田を意識して、姿勢を整えて行くのですが、
この、丹田(下腹部)がしっかり安定することで、身体の基礎みたいなものができるのではないか、と思っています。



わかることも、わからないこともあるのだけど、
もともと馴染みのある、東洋医学の考え方が、身体を使う動きになっている、という衝撃。


そして、それは、ただの体操ではなくて、イメージや意識を向けていきながら身体と対話するような感じ。

最近は、この、あれ?私ってこんなところが痛かったんだと気がつくこと。
それが、もしかしてすごく大事な気がしています。

身体の声みたいなものを聞いて。
聞いてあげたら、少しケアをしてあげる。
それから、痛みが良くなって、喜んでいる自分をイメージする。

イメージの力ってあるよね。


今のところ、こんな感じよ。気功は。
まだまだ初心者🔰。

細く長く、続けてみたいね。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?