見出し画像

川口市立科学館へ。

雨の降る土曜日。

科学館を求めて、川口まで行ってきました。
電車で席を代わってくださる方が多くて。本当に有難いです。
優しい地域柄でした。

駅からの交通アクセスは微妙なんですけど、
知らない街をバスで走るのは楽しいですよね。
素敵なガーデニングショップを見かけたりしました。

科学館は土曜日だけど、そんなに混んでいなくて、ゆっくりと展示を楽しむこができました。

こちらは、体験型が多く、
仕組みの説明が書いてない。

だから、自分で楽しむ方法を考えてみて、ってことみたいで、

何の装置だろうって息子と話したりするのも
楽しかったし、
わからなすぎる時は、聞けば教えてもらえるので。
わからなくて、仕掛けの意味を聞くことで、係のお姉さんとも楽しくお話したりして、より、思い出深くなりました。

ミュージアム系はカフェとかあるのかなあと思ったけど、ラーメン屋さんしかありませんでした。

駅で、サンドイッチなどを買っていくと、食べるスペースはあったので、
そちらで食べるのがオススメです。

科学館だけど
ウーパールーパーがなぜだかたくさんいました。
かわいいです。

帰りは東川口駅までバスで出て、
越谷レイクタウンに寄りました。

息子はクリスピークリームドーナツが目的で。
イートインして。

私はハワイ雑貨のお店で、この夏、海に行くサンダルが欲しくて、買い物しました。

埼玉県に住んでいた時は
だいたい、池袋や新宿で買い物したりしていましたが、
越谷レイクタウン、熱いですね。

この夏は科学館を攻略したいね、
と息子と話しています。
科学館って1日潰れちゃうし、どこまで叶うかわからないけれど、
この夏は
自然の中で遊ぶことと自然を理解することをテーマにしてみたいです。

写真はわかりにくいけれど、
水にトルネードを作る実験です。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?