見出し画像

お客さん、10分ですよ!


私の日常は誰かと誰かの会話、誰かの独り言etc が流れている。
隙間時間にポッドキャストを聴いて過ごすことが多いmo.neです。

幾つか興味のある番組をフォローしていながら、全部の番組が初回から最新話まで聞けているかと言うと、聞けていないのが現状。
私は人の話しを聞くのは好きだけど、まったく知らない人の話をいきなり30分も40分も聞くことはなかなかの苦痛でしかない。
スキップせず、じっくり聞いて完全制覇するには、そこがネックで悩みどころ...
別に、全話制覇しなくてもいいのだけれど(笑)
そんな私が、ポッドキャスト難民になりかけていた時、「10分が売りですよ!!」って番組に出会った!
番組名は「ワクワクラジオ」。

ワクワクラジオはほぼ10分。だいたい10分。今はジャスト10分。作り込まれた構成と、音楽と、2人のテンポよい会話を「もう少し聞いていたい」ところで終わる名残惜しい10分間の番組です。
ここで終わってしまうのか?!と、聴いている私は毎回不完全燃焼で終わるのですが、次の回でパーソナリティがまたアクセルを踏んでいく。1話ごとワクワクの余韻を残し、次の回では一気に新しい景色に引き込んでいく、男性2人の番組です。

番組内容も、日常のそんなことある?!ってことから、お悩み相談、交通課啓蒙活動、音楽の深い話しetc、とにかく懐が深く、多才な番組。
アンダーグラウンドと言う、本編とは別のオフトークもあり.....もう沼。
止めるタイミングは....ない。私は毎回、「ここで止めなければ、また10分経ってしまう!!」と、一大決心をして止めるのです。

そんなワクワクラジオを私は、第一回目から聞くことを決め、時々、脱ワクラジ依存!!をしながら、ついにリアルタイムに追いてしまっていた。
全話聴いてしまい、正直、ワクラジロスがひどい.....
最新話が聴けるまでは、過去の話しを聴いています。つまり2週目。そうすると「あ、この音!!」と以前のオープニング曲が懐かしくもなり、エピソード欄には色々追加され変わっていく発見があり、キービジュアルが変わり、「この頃はまだ10分じゃなかった!!」と初めの頃は放送時間の長さがまばらであること忘れ、ジャスト10分経った気でいて慌てたりと、色んな変化に気付き、また楽しい。
2度楽しめています!
放送時間の長さがジャスト10分になってからは、タイマー代わりに私の生活に組み込まれているワクワクラジオ

誰かに教えたい、話したい!!こうなったらもう沼にハマってる証。でも、教えたくない気持ちもある。
この文章を完成させるのに、書いては消して、少し距離置いて、また距離縮めて…をくり返し、ようやく完成。次は投稿しようかしまいか悩んだ結果、投稿を決意。かなりの日数が過ぎ、かなりの文章量になってしまった....

ワクワクラジオ
毎週土曜21時。

覚えましたか?

※放送回数を重ねるごとに、まぁまぁ我慢できる「クスっ」と笑ってしまう回から、声に出して笑ってしまう回が多くなります。
電車で聞いたり、昼間マスクをせず車内で聞くことは、個人的にお勧めしません。やってしまった後の周囲からの視線は、決してほっこりしないこと間違いないです。
用法用量を守り、ぜひ「ワクワクラジオ」を聞いてみてください!

この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,455件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?