見出し画像

【遊戯王クロスデュエル】新パック追加! 新環境簡単解説とRエースデッキ紹介【ダーク・リゾネーター】

本記事は表題の通り、豪華(?)二本立てとなっております。まずは簡単に新環境(ゴールド帯)を紹介し、そのあとアップデート要素を盛り込んだデッキを紹介しようと思います。
新規実装カードはシンプルに強いものから癖が強く面白いものまで幅広くあり、今後もデッキ構築幅の広がりに期待が持てそうです。

それでは、目次の通り紹介をしていきたいと思います。

新環境簡単解説

新環境簡単解説1―環境新カードピックアップ

先ずは目玉のUR評価から。どちらも現時点で一定の強さがあり、今後に期待も持てます。

真紅眼の黒竜
パートナーに城之内実装ということもあって話題のカード。覚醒は3つ、固有は2つの炎上(付与されたモンスターはバトルフェイズ終了時に200ダメージをコントローラーに与える)を与えながら減速を付与するという非常に高性能なものとなっています。このゲームにおいて戦闘以外の手段でダメージを取りながら自分の身を守れる永続減速付与はとても心強く、また固有でも性能が炎上一つ分しか変わらないため様々なデッキで採用できます。
まさに可能性の竜の名に恥じない性能であり、今後も見かけることになるでしょう。

XYZ-ドラゴンキャノン
覚醒スキルにより融合素材3体の効果を引き継げるうえ、場を離れたら手札に融合素材を回収できる非常に強力なカード。
1ターン目から神速で一瞬でゲームを決める力があるものの、機械族の下級が全7体しかいないという点の取りまわしの悪さが弱点。
強み弱みがはっきりしているものの、今後カードプールの増加により強くなっていくことが約束されているので使い込んでもいいでしょう。

SRは抜粋で。以下2体が特に環境への影響が大きいと見ています。

時の魔術師
1レーンの相手を不動にするという盤面コントロール性能が非常に高い固有スキルを持ち、相手のラッシュをかなり食い止めてくれます。
不動によりバーンの機会を増やせる点火デッキ、効果使用後スムーズに生贄にできるネオスデッキなどで特に強力。

VW タイガーカタパルト
機械族2体を融合素材とし、場を離れたら手札に回収できるカード。前述の通り機械族が7体しかいない都合上2体のVWと3体のXYZの取り回しの差は歴然であり、単純な下位種とは呼べない強力な働きをします。リソースを確保できるカードであり環境では発明デッキに多く採用されており、今後も機械族を少し多めにして採用するデッキが増えていくでしょう。

Rも抜粋。以下2体が特に優秀です。

V タイガージェット
今までの加速持ち下級の攻撃力ライン1500をしのぐ1600の加速であり、コストダウン適用のネオスも超えられます。1600/1800のボディも優秀であり、デッキを問わず活躍する優良カードです。

鋼鉄の騎士 ギアフリード
1800/1600は下級モンスターでは最大の合計能力値であり攻守ともに活躍できます。挑発・粉砕・点火とライフをとる効果を幅広くそろえており、攻め手に欠いたデッキでは頻繁にお世話になるでしょう。


新環境簡単解説2―アップデート内容解説


まずスキル全般として以下の2スキルがバフされました。

集中 バトルフェイズ開始時に攻撃力のみ200up→攻守200up

地味な変更ですが、右手に盾を左手に剣をの耐性が上がり、リバイスドラゴンも使いやすくなりました。また、守備に偏った能力の集中持ちであったキラーラブカやスカルクラーケンが使いやすくなり、攻めたくもないが放置したくもない厄介な下級となりました。
元々強力だった「ビッグ・ジョーズ(SR)」の固有スキルを使った集中持ちをステルスする戦法がさらに強力になり、エース運用で合ったり集中持ち2~4枚+ビッグ・ジョーズのセットでの出張運用が増えてくることでしょう。
なお、ライジングエナジーが攻撃表示の集中持ち以外にも適用されるようになるなど小規模なバフも受けています。

発明 発明自身含め、関連カードの以下の条件が発明4回から3回に変更。

発明のスキル2個への増加、ダークリベレイションの発動条件、セブンスロードマジシャンの耐性獲得

またセブンスロードウィッチ(SR)の上方修正 発明持ち任意1枚回収→ランダム2枚回収

特にダークリベレイションは発動条件の緩和の恩恵が大きく、中盤のラッシュを捌きやすくなりました。また、セブンスロードウィッチは大きくリソース獲得能力が向上し、デッキ全体の安定感が大きく増しました。

現状環境では非常に増えているものの、筆者は今後もう少し数が減るとにらんでいます。ダークリベレイションに対して弱体耐性持ちでの攻めが有効であり、かつ弱体耐性持ちで非常に強力なエースが存在するからです。そう、御存じ「青眼の白龍」です。2スロット以上持った「青眼の白龍」は発明デッキについて強く出やすく、今後の環境変化に目が離せません。

そのほか、低レベル軸がスターダストドラゴンの覚醒スキルに転生付与が追加、ジャンクシンクロンが2以下回収から3以下回収になる、スクラムフォースの強化量が600になど細かい調整が入りました。

新環境簡単解説3―現環境Tier

まず最初に断りますが、今回はまさに現時点の「Tier」、すなわち流行で書きます。
新パックが出た後であるため、強さはこの後変動あると思います。

Tier1 発明
バフされたことを受けて明確に人気です。エースはセブンスロードマジシャンのほか、青眼の白龍、XYZなどばらつきがあります。いずれにしても「セブンスロードウィッチ」のリソース回復力、「ダークリベレーション」の対処能力が強力で安定したデッキです。

Tier2 点火
新規実装スキルということで流行っています。エースは真紅眼の黒竜を合わせて採用している人が多いです。点火とバーンで他の人のライフは削れるものの自分のライフを増やす手段に乏しく、2位と3位の比率が高いデッキのイメージです

Tier2 グッドスタッフ(ブルーアイズ)
普通のブルーアイズデッキです。新規カードでステータスの高いVタイガーカタパルトや鋼鉄の騎士ギアフリードなどを手に入れ順当に強化されています。弱体耐性がダークリベレーションにつよいこともあり、今後増えるのではないかと予想しています。

Tier3 団結キャラピラー、ネオス
前期と変わらず強いですが新要素が少ないため使用者が減っている印象です。ネオスは真紅眼の黒竜と相性が悪いのが向かい風。団結キャタピラーは闇の訪れが脅威に見えましたが、意外と実際に採用している人は見かけない模様。

Tier3 集中デッキ(リバイスドラゴン、ビッグジョーズ)
強化された集中のデッキです。前者は全体バフでの強化、後者は単体ステルスでのダイレクトアタックに特化してる形になります。(なお、リバイス型にもエースじゃないだけでビッグジョーズは入ります)
リバイスドラゴンの爆発力はホンモノなのですが、対処された際が非常に厳しいためビッグジョーズ型のほうが増えてくるのではないでしょうか。

Rエースデッキ紹介 【ダークリゾネーター】

続いて新要素によるバフを受けて作成されたRエースの新デッキ、ダークリゾネーターデッキを紹介します。
なかなか面白い仕上がりで、3スロとはいえRエースで組みやすいため是非お試しください。
なお種々UR、SRはある程度採用していますが優先UR、SRは以下の通りです。そのほかのUR、SRは特段デッキコンセプトに影響しないため省略しても特段影響ありません。
優先UR:青眼の白龍、優先SR:ビッグ・ジョーズ、ジャンクシンクロン

デッキリスト(画像)はこちら。各カードについては後程解説します(SR以上については特記しています。適宜持っていないカードは代用ください)。

Rエースデッキ紹介ーエース説明

ダークリゾネーター 星3 ATK1300/DEF300
ダブルコスト・無効耐性・集中


え、ぼくぅ?



全く意味不明だと思うので、このエース選定の理由を解説します。

①ステルス付与への適正
集中持ちかつレベル3以下なので、「ビッグ・ジョーズ(SR)」と「光学迷彩アーマー」でのステルス付与に対応しています。
付与先が安定することでこれらのカードの採用リスクが低下します。
②ダブルコスト
上記でライフを取った後は攻撃が通る公算は低く、特に光学迷彩アーマーはATKも下がってしまうためなおさらです。
このモンスターが守備モンスターに攻撃して破壊されてしまう前にリリースとして活用しようという魂胆です。
現状ダブルコストモンスターはこのカードと「EM ディスカバリーヒッポ」の2体しかおらず、独自の強みとなります。
③無効耐性
今回のアップデートで「ジャンク・シンクロン」がバフされレベル3以下のモンスターを回収できるようになりました。
LV3のこのモンスターは回収に対応する上、「無効耐性」によって「ダブルコスト」も「集中」も有効なまま回収できます。

その他カード解説

モンスター14枚
最上級2枚
・青眼の白龍(UR) 固有スキル-固有スキルのためレベル4以下限定ですが、モンスター1体破壊は非常に強力です。
・真紅眼の黒竜(UR) 固有スキル-ターン制限のない減速と炎上2個付与による順位操作が強力で7ターン目、8ターン目でも十分機能する強力な新カードです。

下級12枚
・ビッグ・ジョーズ(SR) 固有スキル-集中持ち限定とはいえステルス付与は強力で、このデッキはエースにより安定して付与対象が確保できます。
・ズババナイト、ドラゴネット 集中-ビッグ・ジョーズと光学迷彩アーマーに対応するレベル3以下集中持ちです。戦略に柔軟性を持たせるため、エース以外に優秀なこの2体を採用。普通に戦闘要員として及第点の性能です。
・ジャンクシンクロン(SR) 固有スキル-基本的にエースのダークリゾネーターを回収します。無効耐性とのシナジー抜群。
・幻奏の音女 アリア(SR) 固有スキル-プライズ争奪最強で終盤でも腐らない優秀な固有スキル、減速付与を持っています。筆者イチ押し。
・Vタイガージェット 加速-加速持ち最高打点でプライズ争奪要員。ステータスも1600/1800と優秀な良新カード。
・ガガガマジシャン(SR) 転生-1500/1000の転生。シンプル強力。
・時の魔術師(SR) 固有スキル-1ターン時間を稼いでくれる優秀な新カード。ブルーアイズメタとしても機能。
・EM ディスカバードヒッポ ダブルコスト-ダブルコストがすべて。
・岩石の巨兵 機雷化、幻奏の音女 カノン 破壊耐性、Xーヘッド・キャノン 攻撃減少 久遠の魔術師 ミラ 封印-下級戦闘要員。環境を見て入れ替え枠。

魔法 2枚
・攻撃迷彩アーマー レベル3以下の攻撃力を500下げてステルス付与。強力
・守備封じ 持っていればエネミーコントローラーを。ライフを取る他、中央レーンで戦闘を誘発するのにも使える。一応独自の強みとして自分のモンスターにも撃て、ステルス持ちを守備にされた時などに活用できる。

罠 2枚
・レッドアイズバーン (SR) 新カード。減速の永続付与と炎上2によるバーンとゲーム終盤の攻防で特に強力。
・シールド・ハンドラ 青眼メタ。プライズ対策にも。

ステルスが強力なうえバーン要素もあるため、ライフの取り合いに強く膠着した試合に強力です。バーンは極力7-8ターン目まで隠して順位を入れ替えましょう。
半面中盤の攻防に少し弱みがあり相手のラッシュのタイミングによっては少々きつい戦いになります。持っていれば「分断の壁(SR)」なども検討してもいいかもしれません。
とはいえ面白い挙動のデッキですのでぜひ手にとってください。

終わりに

クロスデュエルも新カードが追加され、これからの展開に期待できる状態です。特に、今月の中旬にも新カードが追加されそうなイベント(タッグパートナー・孔雀 舞の追加予告。なお現時点でハーピィカードは0枚)もあり、デッキビルドの楽しみはどんどん広がっていきそうです。
これからも適宜情報発信していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良きクロスデュエルライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?