見出し画像

キャンプを始める

今年の夏はキャンプを始めようと思う。
これまでキャンプは何度かやったことがあるが、どうも自分には合わないと思っていた。
寝具が硬くてよく寝れないし、虫も嫌いだし、準備から片付けから面倒くさいと思っていた。
なぜ始めようと思ったのかというと、いくつか理由があるが、ホテルなどの宿泊料金が高くなっていることと、子供達にとって良い経験になると思ったからだ。
キャンプ道具を揃えるのもそれなりにお金がかかるが、一度揃えてしまえばその後のコスパはいい。
子供にとってアウトドアの経験は印象深いものになるだろうし、自然と触れ合うことはそれだけで心身に良い影響となるだろう。
自分は最初はわからないことが多くて大変だと思うが、子供と一緒に勉強していくのも楽しそうだ。

まずはテントを購入した。
店でいろいろなメーカーを比較検討したが、最終的にはcolemanの2ルームテントを購入した。
snow peakとも迷ったが、snow peakよりcolemanの方がテントの空間が広くて、ベンチレーションなどの機能的にも充実していたので、ファミリーで使うならこっちかな、と。
今年出た新作だが1万円安くしてくれて9万弱だった。
あとは実際に寝てみて寝心地がよかったインフレーターマットのダブルも購入。
これも安くしてくれて1万6千ほど。
あまりに寝心地よかったので2個買ってしまった。
他に、マスターシリーズのバタフライテーブル(1万)、ランタン(4千)×2、ワゴン(1万)、焚き火台など。
結局合計16万くらいになったが、GWでポイントがついて結構お得に買えたのでは?と自分では思っている。
かっこいい食器や道具がたくさんあって、こだわったら大変な出費になりそうだ。

早速6月にキャンプ場を予約した。
まずテントを建てられるかわからないが、動画もあるみたいなのでなんとかなるだろう。
youtubeでもキャンプ動画がたくさんあり、勉強してから臨みたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?