見出し画像

まだ早い?わたしが「秘書チームディレクター養成講座」を受けようと思った理由

こんにちは、みなこです。
この記事は
「秘書チームディレクター養成講座に興味はあるけど、受けようか迷っている」
そんな方の背中を押したいと思い、
投稿しました。


秘書チームディレクター養成講座とは

おうち秘書サロンの
「秘書チームディレクター養成講座」
(以下、D講座)とは

  • 1人では手いっぱいになってきたので、チーム化したい

  • 作業者から次のステップに進みたい

  • チームの作り方がわからない

などのお悩みを解決するべく、
さまざまな課題を通して、力を身につけていく
講座です。

講座を受けようと思ったときのわたしについて

・副業として、平日夜や休日に
 オンライン秘書の活動
・5ヶ月の実績:データ入力1件(月収1.8万円)
・新しい案件なかなか獲得できない

「手いっぱいでキャパオーバー」なんてほど遠く、チームを作るのは、まだまだ先だなーと感じる状況でした。

なぜ、講座受けようと思ったのか

それは「悩みを解決したい!」「そのためには交流だ!」と思ったからです。
わたしは1人でグルグル考えるタイプで、当時こんな悩みを持っていました。

  • 自分の強みがわからない

  • 自分の将来の理想がぼんやりしている

  • やりたい業務がぼんやりしている

  • 人に頼ることが苦手

この悩みって、1人じゃなかなかクリアにならないんですよねー
だから、誰かと交流することで解決できるかも!と思い、より濃い交流できるD講座を受講することにしました◎

D講座同期に話したら
「交流目的は珍しいパターンだね」
と言われました笑

最後に

この記事を読んで「わたしもD講座 受けよう!」と思っていただけたら嬉しいです◎

それでも、まだまだ不安で…という方
D講座に関しては、おうち秘書サロンのラジオや先輩秘書さんのnote記事もあります!
いろんな意見や感想を参考にしてほしいので、ぜひそちらも覗いてみてください!!

わたし個人へのご連絡もお待ちしています~(交流しましょう!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?