見出し画像

10/8(土)競馬厳選平場予想

今回は阪神2.6.7.9.11Rと東京7Rを予想しました❗️

印が多いところや抑えは3連複のフォーメーションを組む時なんかに参考にしてください。

阪神2R 2歳未勝利

本命◎ 6.セミマル 2着🥈
開幕週の阪神1400mということで前目の位置に安定して付けれるこの馬は有利。
血統的にも母父にマイネルラヴを持つ馬はこのコースに複勝率が良く、西村調教師も相性がいい。最終追い切りも併せ馬でびっしりやっており良かった。

対抗○ 5.ウインフィエルテ
デビュー戦は6着と敗れたが前目の位置につけれており、直線で接触の不利があったため巻き返しに期待できる。最終追い切りでは和田騎手が乗って併せ馬に先着している。距離短縮もプラスに働く。

3番手▲ 3.ハウピア 1着🥇
前走は内有利の中京で外枠から中段前目につけての4着。距離延長の今回はもう一段前の位置を取れそう。

抑え
1.ソフィアエール
10.ミタマ


阪神6R メイクデビュー阪神

本命◎ 9.ヴァレーニュ
追い切りでは中間でタイセイドレフォンやファントムシーフと併せ馬をしており、能力が高そう。
陣営も「血統的にも楽しみにしている」とコメントしており期待できる。

対抗○11.コンティノアール 1着🥇
今年このコースで好成績を上げている坂井騎手に矢作厩舎のコンビはいい馬の可能性が高い。外枠有利のこのコースで大外を引けたのもストレスなく行けそうでいい。1番人気想定なので対抗評価だがダブル本命でもいい。


阪神7R 3歳以上一勝クラス

本命◎ 14.ルイナールカズマ 3着🥉
ブラックタイド産駒はこのコースの相性が良く、鞍上の松山騎手も信頼できる。
近2走は奮っていないが右回りのダート戦では全て馬券内にきており、人気を落とすなら右回りに戻るここが狙い目。脚質的にも大外枠から砂を被らずにいい位置につけれそう。

対抗○.グローツラング 
外枠から前に行ける脚質で今回人気になりそうな2と8に勝っているシャンバラに先着しているのは評価できる。

3番手▲ 2.ハイエンド 1着🥇
血統的にコース相性が良く、成績も安定している。

4番手△ 8.ウラエウス
減量騎手で前に行ければかなり有利。

抑え
7.ファンウワブール
11.テイエムシップ
12.スマートウィザード


阪神9R 瀬戸内海特別

本命◎ 2.ララヴォルシエル 2着🥈
デビューから全て馬券内で戦ってきた相手も強い。鞍上の和田騎手もこのコースは得意としており、枠も2枠2番という最高枠をゲットしたここは馬券内は硬い。
アルナシームも強いが安定感という意味でこちらを本命。

対抗○ 3.アルナシーム 1着🥇
G1を含む重賞に3回出場しており、自力は高い。3走前のつばき賞では上がり32.9を使っており、末脚比べになるとかなり強い。後方からの強引な競馬になる時があるため対抗評価。

3番手▲.ヴァンルーラー
前走は重賞で大敗したが阪神競馬場では3走全てで連対と相性がいい。好走するときは前目につける競馬ができているのでスローペース想定の今回でそれができるかがポイント。
ルーラーシップ産駒ということもあり馬場が渋れば上の二頭を負かす可能性もある。

4番手△ 13.マテンロウエール
大外枠は嫌だが前残り展開を差し切った前走を見ると自力は高い。


阪神11R 大阪スポーツ杯

本命◎ 14.ジュネティクス
父サウスヴィグラス、母父サクラバクシンオーでこの距離への適性が高く、脚質的にも前に行けるのが強い。枠も外枠の偶数と最高の枠。休み明けだが元々間隔を空けた方が走るタイプなので問題ない。馬場が湿った時計勝負にも対応できる。

対抗○ 16.レシプロケイト 3着🥉
外枠の短距離の川田騎手というだけで評価しなければいけない。時計勝負にも対応できる。
長距離輸送を挟んだ中一週ローテが心配だが陣営も心配なさそうなコメントを残しているので問題ない。

3番手▲ 11.デュアリスト 1着🥇
前に行ける阪神の坂井騎手は買える。
斤量が58キロは割引なのでこの位置。

4番手△ 6.スナークダヴィンチ
岩田望来騎手、キンシャノキセキ産駒はこのコースの相性が良く、展開が向けば。

抑え
2.クロジシジョー 2着🥈
4.ウルトラマリン
7.オーヴァーネクサス
13.シャイニーブランコ


東京7R 3歳以上1勝クラス

本命◎ 5.ルージュカルミア
ディープインパクト産駒、木村厩舎、ノーザンファームの生産でこの人気で買えるのは美味しい。前走の内容も前残り決着を上がり最速で差し切っており評価できる。3歳牝馬で斤量も軽いので一発を期待。

対抗○9.カヨウネンカ 2着🥈
ここまで3戦連続の上がり最速を記録しおり、こういう馬と菅原騎手の相性は抜群。斤量も軽く、人気だが逆らえない。

3番手▲ 16.ホウオウプレミア
2戦連続で重賞で6着とこのメンバーに入ると能力は上位。

4番手△ 8.マイネルクリソーラ 1着🥇
2走前のセイウンハーデス、キングスパレスと重賞級の馬に続いての3着は評価できる。

抑え
1.アップストローク
10.マイネルヒッツェ
11.マイネルニコラス
15.モネータドーロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?