見出し画像

あたたかな気持ち。

本日は感謝記事です。


・感謝・
ゆずさん

「カレー」を話題にしていただいて
ありがとうございました。

たくさんの素敵なクリエイターさんが
いらっしゃる中でゆずさんのこの記事に
登場させていただけたことが恐れ多くて
ただただ感謝でしかありません。

ゆずさんのコメント欄はいつも
おおらかな懐に入れて頂いたような
温かさがあります。

なのでついついコメントを入れたくなる
気持ちになってしまうのです。

noteでは深夜にこっそり登場する
怪しげな私ですが、いつも会えて
嬉しいと言ってくださることが
とても嬉しく思います。
最近は現実の世界が忙しくなり、
コメント入れていない状況が
続いていますが、きっとそんな
ところもちゃんと拾ってくださって
いるようにも感じます。

むしろ私自身、時間を無理して
note活動をしている時には
ゆずさんに見透かされているように、
「ちゃんと寝よう」笑 
と言ってくださるのに
じんわりきたりしています。

ゆずさんがコメントが苦手だと
書かれていますが私もとても苦手です。

今回のゆずさんの記事ですが、
ゆずさんも苦い経験をお持ちなのだなと
興味深く拝読させていただきました。

私もゆずさんはコメント達人だと
思っているので、ゆずさんが失敗
しているのならコメントとは
本当に難しいものだなと思った
今回の内容でした。


この記事の続きとして3000字近く
コメントについての思いを
書いてみたのですが、
もう少し熟成させようと思い
今日の公開は見送りました。

あいかわらずの度胸のなさです。
自分で嫌になっちゃうな です。 苦笑
明日にでもあげられたらいいなと
思ってもいます。

今日の公開に至りませんでしたが、
ゆずさんに思いを書くきっかけを
作っていただいてとても感謝しています。

この度の話題、本当に
ありがとうございました!


今日も記事に目を通していただいた皆様。
心からありがとうございます。

おやすみなさい。
良い夢を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?