見出し画像

Adobe Expressで見出し画像,AI優秀だった

今日もエアチェックにいそしむネリケシです。

急に「FM STATION」を懐かしく思いだしてしまい、音楽ネタでも書こうと思ったんだけど、「鈴木英人」氏のイラストをなんとか真似てみたいのが優先してしまって、そしたら見出し画像に凝り始めちゃって朝から2時間経過してました。

最初は、Leonardo aiで奮闘してみたんですけど、やっぱ難しい・・・・・・。
私の他の記事で使わせて頂いている「どんむ」さんはどうやってあんなに素晴らしい画像を生成されているんだろうか。


南カリフォルニア、アメリカンクラシックカー、ビーチ なんてプロンプトで作成して他のソフトでポスタリゼーション化してみたのがこちら。

なんか、こう、もっと光がキラキラと・・・とか、いやいや完全ビーチじゃなくてストリートとか・・これは私の指定が悪いんだけど。

で、同じようにAdobe Expressに色々と条件つけて作ってもらったのが見出し画像の下の部分。

おぉ~なんとなくそれっぽい。
もっと他にもかっこいい画像をいくつも作ってくれていたんだけど、あれって各々保存できないんだろうか。

待てよ・・・そもそもAdobe Expressが作ってくれた画像を保存して加工してって使い方はありなのか?

基本利用条件をザッと読んでみたけど「加工禁止です。罪です。罰します」という記述はなかったように思うので、ありだろう、たぶん。
いつの間にか消えてたらネリケシは服していると察してください。

大した物じゃないけど、こんな感じで何かを生み出すのが好きなんです、私。
手作り新聞(時代を感じるねぇw)とか、掲示物とか、無駄に凝って作ったりするのが。

さて、肝心の音楽の話は・・・別の機会にしよう。
洗濯でもするか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?