見出し画像

お笑いライブ「ひるまによん」で元祖いちごちゃんの虜になった話

2022年4月。
ウィズコロナがすっかり日常化した、肌寒さが残る春。
仕事が少し落ち着いてきた私は、何となしに、「お笑いを見に行きたいな」と思うようになった。

王道の吉本でチケットを探したところ、土日のライブは料金が高く、直近の日程だと後方席しか空いてなかった・・・。

(吉本以外のお笑いライブって無いのかなー?)とネットで調べ、出てきたサイト「ワラリー!」で検索したところ、条件が良さそうなのが「ひるまによん」というお笑いライブだった。
新宿というアクセスの良さ、土曜日のお昼過ぎという、ライブ帰りにぷらっとショッピングも楽しめるちょうどいい時間帯。
出演者は、全員、名前も聞いたことがない芸人さんだったけど、1500円で安いし、行ってみるだけ行ってみようかな、と。

当日。
少し迷いつつ無事に到着。受付でスマホのチゲット画面を見せ、料金を払い、検温、手指のアルコール消毒を済ませる。
小さなライブハウスは初めてで、ちょっとドキドキ。
ライブが始まり、知らない芸人さんが和やかな司会をして、軽快な音楽と愛らしいドット絵のオープニングが流れる。

正直、期待していなかったけど・・・。

とっても面白かった!

テレビに出ている芸人さんと全く遜色なく、面白かった。
その中でも、いちばん印象的だったのが、「元祖いちごちゃん」!

リサイクルショップのコントだったんだけど、
唐突に展開する妖美なムードと馬鹿馬鹿しさに思わず吹き出してしまった。

家に帰った後も、歯磨きをしている時、お風呂に入っている時、ベッドで横になっている時、ふとした瞬間に元祖いちごちゃんを思い出してしまう。

あの人たちのコントがまた見たい!と、直近で出演するライブを検索し、ひるまによんの1週間後ぐらいに開催された「バベコンブ」の単独ライブを見に行った。
(完全に元祖いちごちゃん目当てだったから、当時はバベコンブ?って何??って感じだったけど、こちらもとても面白かった!)

そんな過程を経て、ちょこちょこ「元祖いちごちゃん」が出ているライブを見に行くようになった。

いつかメジャーになって、小さなライブハウスで見られなくなっちゃう前に、たっぷり堪能しておきたいな🍓