見出し画像

おもしろ語彙の世界 二つの「違う」

너와 내 답이 다르다고? 네가 틀렸어!
君の答えとぼくの答えが違うって?君が間違っているよ!

私たちがよく誤用する言葉の中に“쟤는 나와 틀려.”という言い方がある。
‘다르다’と‘틀리다’を区別して使うべきだということは,多くのメディアに書かれているが,もう一度復習しておこう。

‘다르다’と‘틀리다’は,どちらも「違う」という意味だが,使い分けが難しい言葉だ。
‘다르다’は,二つの対象が互いに一致しないことを表す形容詞だが,‘틀리다’は,ある基準から外れていることを表す動詞である。

例えば
・색이 다르다:色が違う
・답이 다르다:答えが違う
・성격이 다르다:性格が違う
など,二つの対象を比較して,何かが一致しない場合に‘다르다’を使う。

・나는 농구를 좋아하는데 친구는 축구를 좋아하니 나와는 틀리다.
〔ぼくはバスケットボールが好きで,友達はサッカーが好きなので,ぼくとは違う〕
という文章は間違っている。

この場合‘틀리다’ではなく‘다르다’を使わなければならない。
나는 농구를 좋아하는데 친구는 축구를 좋아하니 나와는 다르다.
 
一方,‘틀리다’は,
・길을 틀리다:道を間違える
・계산을 틀리다:計算を間違える
・대사를 틀리다:せりふを間違える
・답이 틀리다:答えが間違っている
・답이 틀리다:答えが間違っている
・수학에서 세 문제가 틀렸다.:数学で3問,間違えた
など,計算・答え・事実などが合っていない,ある基準から外れている場合に使う。

ただし,人に対して‘틀리다’を使う場合は,その人は根本的に間違っている,またはその人の考えや行動は間違っているという意味合いがある。
・사람이 틀리다:人として間違っている
・인간이 틀리다:人間ができていない
・성격이 틀리다:性格がひねくれている
・태도가 틀리다:態度が間違っている
 
まとめ
다르다 : 比較対象となる2つの対象が,性質や状態において,同じではない。違う。
틀리다 : 正しくない。誤っている。
 
・왼손잡이는 오른손잡이와 틀리다. (×)
こう言うと「左利きは右利きと比べて間違っている」という意味になってしまう。
左利きが,右利きと比べて道徳的に悪いと評価するのと同じである。
・왼손잡이는 오른손잡이와 다를 뿐이다. これが,正しい言い方だ。
 
불교는 기독교와 틀리다.これも間違った言い方だ。
불교는 기독교와 다르다.と言わなければならない。
 
그 사람은 근본부터 틀렸어.:その人は根本から間違っている。
외모는 출중한데, 성격이 틀렸어.:外見は優れているのに、性格がひどい。
인간이 글러먹었어!:人間が最低た!*글러먹다は「ダメになる」「腐る」という意味の俗語

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?