第二回新歓飲みリザルト

・結果:成功とも失敗ともどちらとも言えないが、人と積極的にコミュニケーションをとるという点で失敗!!!

・今回は割と最初の方は良かった。あらゆる不安から集合場所に迷いながらも30分前には到着、そこにいたなんか知ってる気がする顔に話しかけ、無事合流に成功した。
(その点前回はどのグループがサークルの人なのか全く分からず、何故かネット環境のせいでLINE電話共に通じず、結局合流にめちゃくちゃ時間がかかった。最悪)

その場で初対面の先輩とも話した。ちゃんと相手に興味を持って自分も質問をし返したり出来た。ここはとても成功。

そこから知ってる人(一人)を発見。こちら側に加わりそのまま席に着いた…のがいけなかった。別に、知らない人とも多少は喋った。でも多少だから成功ではない。今回が一見成功に見えてしまうのは隣に知り合いがいて、周りも席移動があまり無いから孤立した風に見えないから「自分が参加していた感」があっただけだった。

あと前も思ったけど机を隔てるだけで人と話す難易度が恐ろしく上がる(主観)。声が通らなすぎる。発声に全力を尽くさないといけない。これはダメだ、やはり根本的に居酒屋が向いてない。どうしよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?