見出し画像

【ポケマスEX】不遇分類アタッカー予想(特殊格闘アタッカー編)

はじめに

 こんにちは、1日に3個以上餅を食べるとカロリーが過剰になるらしいけれども未だに食べるのをやめられないつおにです。うますぎる餅が悪いですね。

 正月バディーズでルチア&ガラルギャロップが実装されて、今までタマゴププリンでしか存在しなかったフェアリー物理アタッカーが増えました。
 考えてみれば、フェアリーの物理技自体が少なく、4ゲージの物理技といえばソウルクラッシュだけでした。そういった技の不遇があるせいで、なかなか実装に至れないロールが他にも存在します。
 今回はその中でも格闘特殊アタッカーについて考察したいと思います。

候補ポケモン

 ポケマスは独自のステータスを用意することができ、ワンパチが優秀なタンクになれたり、グレッグルがアタッカーになれたり、進化前のポケモンでも活躍できるように調整されます。
 なので、原作の種族値が全てではない以上、格闘タイプのほとんどが候補に上がるとも言えるのですが、強いて出すのであれば、ルカリオやケルディオでしょうか。この2匹は種族値の中で特攻の伸びが最も高い格闘タイプです。

 ルカリオはコルニとマジコス(アナザー2)シロナで実装されています。
 既に2種類バディーズが用意されていますが、ポケモンが特殊アタッカーをできる素質を持っているのにも関わらず、どちらも特殊アタッカーではありません。
 
一応、技構成的にはどちらも特殊技は入っていますが、コルニ&ルカリオの真空波はメガ化でなくなり、そもそも1ゲージ技なので両刀使いにはなれません。
 シロナ&ルカリオはサポートなので、特殊技構成ではありますがアタッカー運用はこちらも難しいでしょう。
 ポケマスでは現在、色違いでポケモン被りは気にせず実装するスタイルなので、色違いルカリオが特殊アタッカーになる可能性は大いにありますね。衣装違いスモモに期待したいところです。

 ケルディオについては、スペコスカルネと実装。アタッカー寄りのテクニカルですが、神秘の剣という実質物理技みたいな特殊技のせいで、特殊アタッカーとしての価値はあまりありません。一応、波動弾は使えますが、2ゲージ技なのでゲージ回し用でしょう。
 色違いやいつもの姿を実装したとしても、専用技を除いてしまうと、「それ別ポケでよくね?」状態になるので、いずれにしても特殊アタッカーとして実装される可能性は低いと思われます。

 その他ではメガミュウツーXが特攻種族値154ありますが、攻撃種族値が190あるので、おそらく実装されても物理系統。
 エンブオーやバシャーモ、ゴウカザルなどの炎御三家は原作で特攻100越えしているので色違いに期待はできるかなといったところです。特にエンブオーは、ヒュウやキョウヘイがまだ御三家を連れていないので、トウコ&エンブオーとの差別化をしつつ衣装違いで実装できそうです。

候補技

 結局のところ重要なのは技。
 どれだけ種族値を盛っても技が貧弱だと、アタッカーの価値は上がりません。

 まずは気合い玉。
 3ゲージの高火力技ですが、命中不安。自己バフやパッシブなどでケアはできる。ゲージ消費増威力上昇などのパッシブで4ゲージ技としての価値を産み出せる特殊格闘技。

 タイプチェンジ破壊光線。
 4ゲージ高火力技。やはり無難に強い。こちらも命中90と不安がありますが、ボードや自己バフなどでケアできる範囲内。
 パッシブの枠を一つ潰すことになりますので、ギガインパクト同様性能がシンプルになりやすいところは弱点。また、強い特殊アタッカーは絵面が全部破壊光線になり面白みにも欠けるのもマイナスポイントでしょうか。

 命懸け。
 固定ダメージで抜群が取れない、また反動が痛すぎるので、こちらも反動無効などパッシブありきで扱いづらい。未実装技。

 テラバースト。
 原作では、波動弾の着弾先に拳が集中攻撃を仕掛けるようなエフェクトが特徴的。
 極論テラスタイプが格闘なら誰でもいいので、技の強さによっては元が格闘タイプでなくとも務まります。
 未実装のため、技威力、ゲージ、使用回数など、今後の実装形式に大きく依存。

まとめ

 ということで、今回は格闘特殊アタッカーについてざっくりと考察しました。
 マジコスシロナはともかく、コルニによって貴重なルカリオが物理アタッカーで実装されているのは非常にもったいなく感じますね。
 それだけに、むしろ色違いルカリオの実装率に夢を感じるところではあります。

 また、技についても現状タイプチェンジ破壊光線一択。SVで新技追加にも期待してましたが、テラバーストは仕様に個性がない限り破壊光線との差別化は難しそうです。

 それでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?