見出し画像

お客さまの立場で考える

こんにちは。
マインドコーチの柿﨑です。

あなたは、
「どうしたら売れる商品が作れるのだろう」
と考えていませんか?

もちろん、
ビジネスであるからには、
売れる商品を作ることは当たり前ですが、
そればっかり考えていても
売れる商品にはならないはずです。

そういうことを考えるよりも、
「どうしたらお客さまが幸せになるのか」
ということを考えてみることです。

そこにこそ、
あなたの「売れる商品を作るヒント」があるはずですから。

お客さまの役に立ちたい
お客さまに喜んでほしい
という思いがあるからこそ、

お客さまの立場に立った、
お客さまが欲しいと感じる、
商品が出来上がるのです。

それなのに、
「どうすれば商品が売れるだろう」
「どうすれば商品に人を集められるだろう」
が先になってしまう人が多いです。

それはきっと、
自分がたくさんの時間をかけ、
熱意を込めて作った「商品」だから、

当本人からしたら「いい商品」なので、
早く売りたいと思うのでしょう。

しかし、
「いい商品」かどうかを決めるのは
お客さまであって、あなたではないことも知るべきことです。


そうすれば、
「いい商品」なのに人が集まらないと悩むこともないですし、
「いい商品かどうか分からない商品」をセールスでどうにか売ろうなんて
考えを持つこともないわけです。


ビジネスの土台ができていない人は
どうしても本来の目的からズレてしまいます。

それも気づかないうちに、ズレていってしまうんですね。

そんなことにならないように
したいものです。

本日も読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?