妊娠した時の排卵検査薬

私の場合D13とかD14から色が濃くなるけど、この月はD12から強陽性になったので慌ててタイミングをとった記憶があります。

まあ多少のズレはよくあることだけど、ここ!って時にタイミングが取れたのが良かったかな。

強陽性になっても旦那が出張だったり夜勤だったりするからねー(;ω;)しょーがない!

D12、D14とも、シリンジ法でのタイミングです。
精子の寿命が3日とかなので、排卵日前にベストな状態でタイミングを取れたのが良かったと思います!

私はいつも検査薬は捨てずに、専用のノートにマステで貼り付けて月ごとに分かりやすく表にしてました。

本当は同じ時間に検査した方が判定線の濃さとか均一になるんだろうけど、時間がある時に検査する感じだったなw

あんまりルールに縛られ過ぎると続かないからねっ

ノートに記録する事で自分の排卵サイクルがわかってくるし、タイミングを取った日を書いておけば、いつ妊娠できたかも把握できるのでオススメです。

他にもインスタやブログで妊娠した時の検査薬の画像を分かりやすくアップしている方がたくさんいたので、凄く参考にしていました。

やっぱりどんな専門書よりも、リアルな記録って凄く勉強になるし、見てて面白いんですよ♪

もちろんデマとかもあるのでそこら辺は自分で判断しなければなんだけど…

手軽に自分以外の妊活記録をみれるなんて、いい時代に生まれて良かったと思った今日この頃でした( ´∀`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?