マガジン

  • バーチャル Field work@美波町

    • 35本

    オンラインを使って、徳島県海部郡美波町にフィールドワークに行っています。その成果として、美波町に纏わるコンテンツを作成することにしました。各チームの成果を残しておきます。

最近の記事

多摩川梨から見る戦後川崎の一次産業における変遷

川崎名産であった多摩川梨現在は工場の町として知られる川崎だが、昭和の時代には一次産業が盛んで、中でも稲田地区を中心に、梨の一大産地だったという。ニュース映画から、主に育てられていた品種は「二十世紀」「菊水」「長十郎」などで、収穫の時期にはもぎとりの行楽なども行われていたことがわかる。 この多摩川梨の歴史は意外にも古い。1990(平成2)年に掲載された朝日新聞の記事によれば、江戸時代初期に川崎大師河原で栽培された記録があるという。寛政時代に盛んになり1893(明治26)年、同

    • 「ウミガメと自由研究」を題材に、美波町のファンを増やす

      なぜウミガメなのか地方創生はコモディティ化している──。 地方移住で、都会の喧騒から離れ、働きながら自分の時間も忘れない、ゆとりある暮らし。地方創生と言われてぱっと思いつくそんなイメージは、もはやどの地方にも当てはまり、「この地方だからこそ」という付加価値は無くなった。 美波町におけるコンテンツを作り、なおかつコモディティ化を避けることを考えた時、真っ先に浮かんだのがウミガメだった。「都会の喧騒から離れ、働きながら自分の時間も忘れない、ゆとりある暮らし」ができる地方は数あ

    多摩川梨から見る戦後川崎の一次産業における変遷

    • 「ウミガメと自由研究」を題材に、美波町のファンを増やす

    マガジン

    • バーチャル Field work@美波町
      35本